ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

安達太良ほんとの空

安達太良連峰



12月3日

安達太良山 1699.6m

すっきり晴れの実に気持ちのいい山日和でした。


安達太良ほんとの空





駐車場には車が数台、しかも工事車両がほとんどでした。

安達太良ほんとの空




8:08

スキー場オープンは、12月22日(土)の予定。

オープン前なのでもちろんゴンドラは運行していません。

安達太良ほんとの空
奥岳登山口~五葉松平~山頂~くろがね小屋のコース

レッツゴー!



レッツゴーと言えば

『レツゴー三匹』 懐かしい関西大御所漫才トリオです。


知らない人の方が多いと思いますが

軽く紹介しますと

「じゅんで~す」「長作で~す」と順に名乗り、最後に正児が「三波春夫でございます」と仰々しく自己紹介したところを、
じゅんと長作の両方から頬をドツかれ、正児のメガネがズレるがお約束でした。

トリオ名は正しくはレッツゴーではなく『レツゴー』であったそうです。

へーー!そうだったんだ!レッツゴーだと思ってた。

では、改めてLet's goグー





五葉松平に行く登山道が工事中になっています。
仕事中なのですが通らせて頂きました。

安達太良ほんとの空





雲海を背に暑い汗暑い汗と登ってきます。

雪は数センチなので歩きやすいです。

安達太良ほんとの空






ゲレンデから登山道に変わります。

安達太良ほんとの空





ここまで来ると山頂(乳首)が見えます。

安達太良ほんとの空






コンドラに乗れば、ここまで運んでくれます。

この間まで誰にも会いませんでした。
天気がいいのに、もったいない!平日なので仕方ないか。

安達太良ほんとの空






はて?新しくなったような・・・塗ったのかな??
これから登りますよ ゴ~~ン

安達太良ほんとの空






安達太良の澄み切った空 9:40

安達太良ほんとの空






ここから木道になり数メートル行くとお会いしたくない足跡が
手袋よりデカイ!

安達太良ほんとの空



間違いなくです。

肉球のシワまでハッキリと確認。爪も深く鋭い。

数時間イヤ数十分前に通ったらしきもの
小さい足跡もあった・・・親子?ヤバイ・危険

「スポットライトを当ててみました」

安達太良ほんとの空







仙女平分岐手前でホシガラスがマツボックリの実を食べていました。

ここでやっと単独山ガール出会い横浜から来られ、くろがね小屋に泊まったそうです。

安達太良ほんとの空




 
 

この辺りから風景が変わり樹氷が現れてきます。

安達太良ほんとの空







山頂が目の前

安達太良ほんとの空







冬の安達太良は初めてでした。11:14

安達太良ほんとの空





乳首に登り、小さな地蔵があることに今まで気がつきませんでした。

安達太良ほんとの空






山頂からは360度の大展望ができ、燧ケ岳まで見えました。
安達太良ほんとの空






雪の珊瑚礁

安達太良ほんとの空
おにぎりを食べ下山








前方は飯豊連峰
今年来年こそはチョキと毎年言っています。

安達太良ほんとの空







名残惜しいですが冬は特にジカンニカギリガゴザイマス。

安達太良ほんとの空





冬バージョン

「沼の平」


安達太良ほんとの空






分岐
ここからちょっと別行動

自分はくろがね小屋経由で下山
mikiは沼の平と磐梯山を撮りたいと言うので鉄山手前の馬ノ背まで

安達太良ほんとの空



安達太良ほんとの空







くろがね小屋
今回は休まずにスルー


安達太良ほんとの空







勢至平付近から青空が一気にグレイ空に









今朝の工事現場に、ご苦労様です。

安達太良ほんとの空







帰り際に気がついたのですが工事のため一部登山道が使えないので
工事現場手前を左折し、ゲレンデを歩くようになっていました。

安達太良ほんとの空






冬の天気は変わりやすい 14:26

安達太良ほんとの空







〆は岳温泉で湯ったりと
硫黄が匂いがプンプンの乳白色温泉です300円ナリ

安達太良ほんとの空






二つ目の〆はソースかつ丼が旨いと評判の「御食事処 成駒」

安達太良ほんとの空


 


ソースかつ丼(ヒレ)1,000円ナリ

安達太良ほんとの空




安達太良ロースカツカレー1,000円ナリ
別途で温泉たまご80円ナリ

安達太良ほんとの空
味はもちろんハート





このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(安達太良連峰)の記事画像
霜降の安達太良山
安達太良ブルーと霧氷
滝と紅葉の競演
59年間、お疲れ様でした。ありがとう!くろがね小屋
爽秋それぞれの滝
“山粧う” 安達太良山
同じカテゴリー(安達太良連峰)の記事
 霜降の安達太良山 (2024-10-23 12:34)
 安達太良ブルーと霧氷 (2023-12-07 14:06)
 滝と紅葉の競演 (2023-10-26 13:04)
 59年間、お疲れ様でした。ありがとう!くろがね小屋 (2023-03-02 23:33)
 爽秋それぞれの滝 (2022-10-25 17:30)
 “山粧う” 安達太良山 (2021-10-06 22:23)

この記事へのコメント
空気が澄んでいて飯豊がはっきり写ってますね。
私はいつも遠方の写真は諦めています。

飯豊も良い山、私は一度のみ、ぜひ再訪したいです。
福島から行くのなら、大日杉からピストンが一般的。
切合、御西の2泊3日でしょうか。


ノイファン
2012年12月06日 09:17

おぉ♪
すんばらしい冬の安達太良!!
雪もガッツリですねぇー。

智恵子さんの言葉がピッタリの青空♪
よいですなぁー。

クマ。。。
会いたくないです もう二度と!

足跡からするとかなり大物?
あんな手で ボカッ と殴られた日には
どうなることやら・・・
クワバラ クワバラ・・・

最近わぁー
人がいないので必ず発煙筒持参ですわ。

沼ノ平も雪のない時期とは違う美しさですね。
ちがこさんも冬に歩いてみたいなぁー。

ひとちがひとちが
2012年12月06日 18:09

ノイファンさんが飯豊が一度のみとは以外でした。

先日、大型ザックを購入。
御西の2泊3日いいですねぇ
飯豊縦走も行けるかも。


ダンボ。ダンボ。
2012年12月07日 12:41

雪山始動開始です。

思ったより雪が少なく、もっと雪と戯れたかったが贅沢は言えません。

冬眠していると思い、鈴は付けていなかったので油断禁物ですね。

1時間前、強い地震がありました。
被害も無く、停電もありませんでした。
こっちは沿岸部じゃないので避難していませんが原発が怖いです。


ダンボ。ダンボ。
2012年12月07日 18:22

お久しぶりです!
「レツゴー三匹」とは、知りませんでした〜〜
てっきり、レッツゴーだと。。。
きっと意味があるんでしょうね〜(どうだろう??笑)

青い空と白い雪。
とっても素敵な景色ですね〜〜
熊の足跡!?にはビックリですけど、
本体との遭遇じゃなくてよかったです。

温泉300円ですって??ステキ〜〜
なかなかないですよねぇ、羨ましいです!!

ハイジ
2012年12月11日 22:03

ハイジ さん こんばんは

「LET'S GO 三匹」は発音すると…
東京では「レツゴー(↑)さんびき」と尻上がりになりますが、大阪では「レッツゴー(↓)さんびき」と尻下がりになります。つまり、大阪の「レッツゴー」は「ツ」を2つ書かなければなりません。
 そこで、東京でもわかりやすく、また、字数も少ない方がサインを書く時に手間もかからんという単なるずぼらな思いつきから「レツゴー三匹」にしたそうです。

熊が通った後だと獣の匂いがすると聞いたので足跡を嗅いだら・・・何となく??多分、気のせいです。

硫黄の匂いも温泉らしく良いのですが、洗濯しても匂いが取れなくて。


ダンボ。ダンボ。
2012年12月12日 17:38

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。