ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

朝日連峰秋景

朝日連峰大朝日岳

10月19,20日

ヨコク編


朝日連峰

朝日連峰秋景



朝日連峰秋景

詳細は後日。




このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(朝日連峰)の記事画像
南寒江山
以東岳を目指す予定だったが・・・。
秋の障子ヶ岳
朝日連峰秋景 ~後編~
朝日連峰秋景 ~前編~
Y字雪渓を抱く大朝日岳 ~後編~
同じカテゴリー(朝日連峰)の記事
 南寒江山 (2023-08-26 21:29)
 以東岳を目指す予定だったが・・・。 (2023-08-25 16:35)
 秋の障子ヶ岳 (2017-10-17 18:30)
 朝日連峰秋景 ~後編~ (2014-10-25 10:39)
 朝日連峰秋景 ~前編~ (2014-10-23 12:02)
 Y字雪渓を抱く大朝日岳 ~後編~ (2013-07-04 14:53)

この記事へのコメント
皆さん健脚ですね。小生 百名山トライするも志半ば56/100で停滞のままです。
このコラム目に留めたのは我が故郷の大滝根山の記事です。60年前15歳頃か神俣側から送電線伝いに登り自衛隊基地の中まで入りこみ忽ち不法潜入者?扱いで少々騒ぎになりましたが地元の子供と判明 隊員さんのご飯をご馳走になり(飯盒入り飯と桜のマークの缶詰めは肉じゃがでした)自衛隊員さんはこの様な美味しいものを毎日食べられるのか羨ましい思いでした。今は神俣の町の生家も 戦後 入植後過酷な暮らしを過ごした開拓農家も無く墓地に眼る両親の遺骨は埼玉の新しい墓地に改葬 やがて小生も親と一緒に眠るのであろう。もう1度大滝根山に登りたいがあのシャクナゲは今も咲いていたでしょうか。最近は4度目の月山夏スキーに行きました

滝根町生まれ 埼玉在住 75歳 建築設計事務所 工務店経営 石川 貴與美

石川 貴與美
2021年06月20日 11:56

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。