南寒江山
8月21日
昨日の宿泊人数は3人、ゆっくり休めることができました。
清々しい朝を迎えました

竜門小屋が赤く照らされてきました。
綺麗な月山です
薄っすらと鳥海山と月山
お花畑open
虫が纏わりネットを着用する
タカネマツムシソウの大群落は見事
南寒江山山頂
見事に尖った鋭峰でそびえる山姿は、盟主にふさわしい最高峰の大朝日岳1870.7
トンボが出てくると虫が出てきません
手前に寒江山1694.9
奥には台形状の重量感溢れる山容 以東岳1771.4
今回は南寒江山までとします。
飯豊連峰
大朝日岳を見ながら稜線歩きします
重い荷物がないと足取りが軽い。
小屋に戻り、下山します。
大朝日岳は雲の中
軽くなっているはずのザックがあまり変わらない。
天を突き刺す雷岩
下りで楽かなぁと思いきや超キツイ

ブナで癒される
ひんやり
根っこで滑りました。

改めてこんな所を登ってきたのかと思うと感心する
下りの方が疲れました
無事下山
お昼は一寸亭本店さん
肉そば
夜は水車生そば屋さん
最初は喉を一気に潤します
元祖 鳥中華
おしまい
元気が出たので明日は月山です。