安達太良山の霧氷
12月12日
安達太良山1700m
師走にサク 冬の華


安達太良山1700m
師走にサク 冬の華
山頂がバッチリ見え、いい天気になりそう。
ワカンと軽アイゼンを持って出発!
スキー場は12月10日OPEN予定でしたが雪がないので延期になっている状態です。
五葉松平経由で登ってきました。
この上の青空がほんとの空です。
でも山頂は雲に隠れて見えず。
ずーっとノートレイス 新雪は気持ちがいい。
足首上までの深さだったのでツボ足で登ってきた。
今年の山は雪が少ない
足首上までの深さだったのでツボ足で登ってきた。
今年の山は雪が少ない

シャクナゲの綿帽子
仙女平から霧氷が付き始める。
山の珊瑚礁
ここから雪が深くなりチョットきつい。
下山してくる登山者がいたので楽に登ることができた。
もうすぐ
クリスマス
さんお待ちしています。


厳しい冬の訪れを前に豪華絢爛の冬の華を広げている。
陽が射すと華が輝きを増す。
思ってたより風が強くない山頂。
鉄山は雲の中なのでピストンで下山。
霧氷の中を帰ります。
今年もお世話になりました。
来年も、この上の空がほんとの空に会いに来ます。
来年も、この上の空がほんとの空に会いに来ます。
この記事へのコメント
むむむ!?
やっぱり、いらしてたんですね (^^)/
山頂には何時に到着したんですか?
5年連続の”バッタリ”とはなりませんでした(涙)
やっぱり、いらしてたんですね (^^)/
山頂には何時に到着したんですか?
5年連続の”バッタリ”とはなりませんでした(涙)
山頂には11:49~12:00までいました。
駐車場でhome号があったので、やっぱりと思っていました。
もしかして朝日が綺麗だったのでそっち狙い?
レコ期待してます。
駐車場でhome号があったので、やっぱりと思っていました。
もしかして朝日が綺麗だったのでそっち狙い?
レコ期待してます。