ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

ほんとの空は安達太良山にあり

安達太良連峰


12月8日

安達太良山 1699.6m




初冬の雪輝くキラキラ


ほんとの空は安達太良山にあり






一日の始まり 太陽さんありがとぉ♪


 
ほんとの空は安達太良山にあり






では、気を引き締めて行ってきますか m9(`・ω・´)シャキーン


ほんとの空は安達太良山にあり


駐車場で山友のhome君と会い「山頂で待ってます」と別ルートで出発した。







 


13日のオープンに向け、人工降雪機がフル稼働


ほんとの空は安達太良山にあり





五葉松平経由薬師岳コースから山頂へアタック。


ほんとの空は安達太良山にあり







ワカンを履いても膝まで潜ります。


ほんとの空は安達太良山にあり





スノーシューに追い越された。  いつもですが


ほんとの空は安達太良山にあり







トレースがしっかりあるので楽チン


ほんとの空は安達太良山にあり







(*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!! ご立派


ほんとの空は安達太良山にあり








近所のお寺の鐘は6:00に鳴ります。

6:00なので6回かな?と思ったら「南無妙法蓮華経」が7文字なので7回鳴るそうです。  知らなかった


ほんとの空は安達太良山にあり





凛とした冬の空気の中、ファンタジーな世界に突入!


ほんとの空は安達太良山にあり


ほんとの空は安達太良山にあり






極上の冬景色に心うつ


ほんとの空は安達太良山にあり




キラキラ モコモコ

ほんとの空は安達太良山にあり





時間がかかってしまい山頂でhome君が待っているだろうなぁ


ほんとの空は安達太良山にあり






雪踊る大地


ほんとの空は安達太良山にあり




子ジラ


ほんとの空は安達太良山にあり






ハイ!到着


ほんとの空は安達太良山にあり

 



「(゚ペ)ありゃ? 傾いています。風の仕業それとも・・・??


 ほんとの空は安達太良山にあり





赤帽子がhome君、前二人がくろがね小屋泊で来た横浜のご夫婦。 


ほんとの空は安達太良山にあり





お地蔵さんは雪の中でお休み中。


ほんとの空は安達太良山にあり






fantasticな和尚山


ほんとの空は安達太良山にあり






寒くなってきたので下山。



ほんとの空は安達太良山にあり






エビの尻尾は成長中


ほんとの空は安達太良山にあり





沼ノ平


ほんとの空は安達太良山にあり


鉄山へ行くhomeくんと、牛ノ背分岐で別れる またねぇパー









ふかふかの雪、転がりたい気分だが 大人だし


ほんとの空は安達太良山にあり







白サンゴを見ながら、くろがね小屋径由で下山。


ほんとの空は安達太良山にあり





旧道から山頂をチラ見。


ほんとの空は安達太良山にあり






天気がよく気持ちイイ山歩でした。


ほんとの空は安達太良山にあり


(*゚0゚)ハッ雪だるま作るの忘れた!






岳温泉「光雲閣」の露天風呂750円ナリ
湯花は入っていてナイスです。 男風呂


ほんとの空は安達太良山にあり





こちらは女風呂。


ほんとの空は安達太良山にあり

おしまい








このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(安達太良連峰)の記事画像
霜降の安達太良山
安達太良ブルーと霧氷
滝と紅葉の競演
59年間、お疲れ様でした。ありがとう!くろがね小屋
爽秋それぞれの滝
“山粧う” 安達太良山
同じカテゴリー(安達太良連峰)の記事
 霜降の安達太良山 (2024-10-23 12:34)
 安達太良ブルーと霧氷 (2023-12-07 14:06)
 滝と紅葉の競演 (2023-10-26 13:04)
 59年間、お疲れ様でした。ありがとう!くろがね小屋 (2023-03-02 23:33)
 爽秋それぞれの滝 (2022-10-25 17:30)
 “山粧う” 安達太良山 (2021-10-06 22:23)

この記事へのコメント
いや~、これぞ本当の空ですね(*'▽')私も、6月でしたが無風快晴に恵まれ、地元の60回以上来ている方が「こんな天気初めてだ~!」と言っていました。2回目の訪問でラッキーでした(*^▽^*)ちょっと早いけどダンボさん一家皆様良いお年をお迎え下さいね(^_-)-☆

bandana55
2014年12月12日 08:34

bandana55さん こんばんは

今年も沢山のコメントありがとうございました。

bandana55さんもお体に気を付けて楽しい山歩きを続けて下さい。

ダンボ。
2014年12月15日 20:39

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。