ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

花踊る夏~鳥海山 後編

鳥海山



7月30日

鳥海山 

花踊る夏~鳥海山 後編

後編です。




 

頂からの眺望

雲海が湧く

花踊る夏~鳥海山 後編




 
山頂のすぐ北のピークに登る\(^ ^)/

花踊る夏~鳥海山 後編





北のピークから新山山頂を見ると、山頂が狭いので長居はできない。
 

花踊る夏~鳥海山 後編





胎内くぐり

花踊る夏~鳥海山 後編




思ったより狭くなかった。


花踊る夏~鳥海山 後編







次に七高山(しちこうさん)に向かう
雲海に見とれてしまう


花踊る夏~鳥海山 後編







苦手な雪渓を横断するが おっとっとの連発


花踊る夏~鳥海山 後編







急斜面を登り、外輪の最高峰である七高山に登る。


花踊る夏~鳥海山 後編





イワギキョウ

花踊る夏~鳥海山 後編








外輪の最高峰である七高山2230m



花踊る夏~鳥海山 後編




 




七高山より新山山頂を望む

花踊る夏~鳥海山 後編




七高山すぐ北のピーク


花踊る夏~鳥海山 後編







チョウカイフスマ


花踊る夏~鳥海山 後編






行者岳
付近

良い子は危ないので後から降りましょう!


花踊る夏~鳥海山 後編





伏拝岳の高山植物も咲き競う

トリオ



花踊る夏~鳥海山 後編





 

マルダダケブキとハクサンシャジン


花踊る夏~鳥海山 後編





ウメバチソウ

花踊る夏~鳥海山 後編






文殊岳
のニッコウキスゲ

ガスがかかっていなかったら・・・。


花踊る夏~鳥海山 後編






御田ヶ原分岐を左折し、
鳥海湖へ。

ここも高山植物の宝庫

 
花踊る夏~鳥海山 後編






歩きやすく危険な場所はありませんでした。


花踊る夏~鳥海山 後編




 



花踊る夏~鳥海山 後編




木道が新しい  只今、増設中

花踊る夏~鳥海山 後編







残念ながら鳥海湖はガスに包まれています。


花踊る夏~鳥海山 後編




ヒナザクラ

花踊る夏~鳥海山 後編






キンコウカが一部咲いていました。


花踊る夏~鳥海山 後編





鳥海湖越しに見える鳥海山が素晴らしいとの事でしたが残念ダウン



花踊る夏~鳥海山 後編






御浜小屋に辿り着く。

花踊る夏~鳥海山 後編







鉾立展望台と鉾立駐車場が見えてくる。

花踊る夏~鳥海山 後編





早朝で暗くて見えなかった登山口付近のクルマユリ

花踊る夏~鳥海山 後編






ホタルブクロ

花踊る夏~鳥海山 後編





14:53下山


花踊る夏~鳥海山 後編
お疲れさま


鳥海温泉保養センター「あぽん西浜」で湯ったりと

遊佐町吹浦西浜2-70 0234-77-3333
AM6:00~PM9:30 大人350円 小人170円

茶褐色のナトリウム塩化物泉(透き通っている日もあれば濁っている日もある)


冷え冷えビールと岩ガキ食いてぇー







このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(鳥海山)の記事画像
鳥海山をとことん遊び尽くそう!Last day
鳥海山をとことん遊び尽くそう!2day
鳥海山をとことん遊び尽くそう!1day
オコジョに魅了される~鳥海山~
紅葉と静寂の鳥海山へ
紅葉と静寂の鳥海山
同じカテゴリー(鳥海山)の記事
 鳥海山をとことん遊び尽くそう!Last day (2020-08-27 16:18)
 鳥海山をとことん遊び尽くそう!2day (2020-08-26 12:20)
 鳥海山をとことん遊び尽くそう!1day (2020-08-24 16:06)
 オコジョに魅了される~鳥海山~ (2016-08-25 23:52)
 紅葉と静寂の鳥海山へ (2014-10-02 08:16)
 紅葉と静寂の鳥海山 (2014-09-30 09:05)

この記事へのコメント
おめでとうございます。
私が登った3年前はガスの中、先月は鉾立にも
行かず断念。山頂付近の景色が見れたことは
とても良かったですね。ぜひ私も再訪したいと
思います。


ノイファン
2012年08月03日 19:08

ノイファン さん こんばんは

やっと9年前のリベンジができました。

暑いと思って水分を多く持って行ったのですが意外と涼しく、動かないと寒いくらいでした。

平日なのに多くの登山者、中には九州から来たと言っていました。
流石は日本百名山

やっぱり岩ガキを食べて来るんだったと後悔。

ダンボ。
2012年08月04日 22:06

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。