ブルーに輝く♪スッカン沢の滝巡り&おしらじの滝
11月3日
名残りの紅葉 スッカン沢
名残りの紅葉 スッカン沢
学校平にある「山の駅たかはら」の駐車場を利用
すっかり秋色が無くなっていました。
ここには2013年2月18日に訪れています。
では、お邪魔しますよ。
ふかふかガサガサで飛び込みしたいくらい。
秋の【雷霆の滝】も綺麗です。
マイナスイオンを浴び、お肌に潤いを。
雷霆の吊橋
【咆哮霹靂の滝】
水量が多いのが【霹靂の滝】
そしてこちらが【咆哮の滝】
少し戻り、通行止めの柵があります。
この先は自己責任となります。
崩れやすい柱状節理の薙刀岩。
冬になると変貌する。
スッカン橋とカツラの樹
滝壺がブルーの【雄飛の滝】
自然の造形美を造り出す。
雄飛の滝展望台。
【仁三郎(にさぶろう)の滝】
別名、舞姫滝。 訳ありの夫婦だったのか?
左の流れが【素連の滝】
真っ赤に燃えるモミジ。
県道56号線に出ておしらじの滝の入り口
看板がないのでこのコンクリートが目印。でも撤去されるかも。
【おしらじの滝】
青く澄んだ水が神秘的
滝の上部から、滑りやすいので注意。
高さはこんな感じでーす。
最後に筑波山877m 大きく見えました。
おしまい