ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

『豪華絢爛』 半田山自然公園

半田山・自然公園


11月10日

紅葉にを包まれる


公園には約500本の桜があり、半田沼のまわりをぐるりと囲む桜が見どころ。
エメラルドグリーンの沼面に映し出される桜の花は絶景。

今回は、四季折々の美しさをみせる66種の樹木の紅葉散策です。

遊歩道
(全長2.6km、8コース)

半田沼の清らかな水面を一望しながら森林浴のできる遊歩道。

『豪華絢爛』 半田山自然公園


『豪華絢爛』 半田山自然公園








どうだんつつじ小道

『豪華絢爛』 半田山自然公園





イノシシの運動会が開かれた模様です。

『豪華絢爛』 半田山自然公園


『豪華絢爛』 半田山自然公園




『豪華絢爛』 半田山自然公園






【水神岬】



『豪華絢爛』 半田山自然公園



『豪華絢爛』 半田山自然公園


『豪華絢爛』 半田山自然公園




【見晴台】

『豪華絢爛』 半田山自然公園





 

半田山(桑折町)は、徳川幕府時代に、通貨鋳造銀山として、佐渡相川金山、但馬生野銀山と共に日本三大鉱山といわれ、
坑道の延長は十数キロメートルあり、当時は大いに賑わっていました。

明治9年には明治天皇が御臨幸され、鉱山施設をつぶさにご覧になっています。

「はんだ付け」(鉛とスズの合金)の名称の由来は半田山といわれており、当時は全国に名が知れ渡っていました。

『豪華絢爛』 半田山自然公園






カギが掛かっていました。

『豪華絢爛』 半田山自然公園


『豪華絢爛』 半田山自然公園


『豪華絢爛』 半田山自然公園

おしまい



このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(半田山・自然公園)の記事画像
彩る半田沼自然公園
半田沼公園&文知摺観音
GWが見頃なサクラなのに・・・。 半田山公園
一週間後の半田沼公園
秋彩の半田沼公園
芳春の花見山と半田沼公園
同じカテゴリー(半田山・自然公園)の記事
 彩る半田沼自然公園 (2024-11-20 09:30)
 半田沼公園&文知摺観音 (2023-11-07 19:19)
 GWが見頃なサクラなのに・・・。 半田山公園 (2023-04-18 14:39)
 一週間後の半田沼公園 (2022-11-15 14:59)
 秋彩の半田沼公園 (2022-11-08 13:19)
 芳春の花見山と半田沼公園 (2022-04-14 11:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。