ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日

北アルプス



8月20・21日

槍の穂先へ3180m

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





3泊4日の北アルプス。これでちょうど旅の中間地点。

昨晩から雨が降り出し、風も強かった。
夜明けには弱まったけれど、槍ヶ岳の姿は隠れてしまった。

ヒュッテ西岳から槍ヶ岳へ



北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日



3日目は曇り。

槍ヶ岳に向かう道はどんどん険しくなっていく。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






長い梯子が続いたり、左右崖のヤセ尾根があったり。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






昨日まで穂先が見えたのに・・・。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




 

「窓」と呼ばれる東鎌尾根の核心部には、3段に連なる長い鉄の梯子が垂直に架けられている。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日



北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




また調子が悪いようです。 プチ高山病
大きく深呼吸アップ


北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




槍ヶ岳ビューポイントらしいが、ヒュッテ大槍はモノクロの世界となった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






ここはどんな景色が見えるのだろうか??

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




初の3000m超え ぉめで㌧!!!

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




槍ヶ岳山荘に到着。

今夜は雨の予報なので、テン泊は諦め山荘に泊まることにした。1泊1食7.700円ナリ

小屋に荷物を置き、槍の穂先を目指す。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





ビックリこんな所、登るのかよ。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




 
下が見えなくて恐怖感はなかった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




穂先へ いらしゃ~いパー

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






槍ヶ岳山頂は、霧で視界はまったくなかったけれど満足です。

ハート槍ヶ岳

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






一瞬、山荘が見えた。

天気が悪かったので数人の登山者だけだった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日




 




帰りは思ったより怖くなかった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





チョットだけでいいから見えないかなぁ・・・。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日
山荘に戻り1時間後ぐらいに、どしゃ降りになる。





記念バッチ 一コ500円ナリ

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





槍ヶ岳山荘の夕食

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






見えぬ槍の穂先に一人でカンパァーイ ビール

mikiは高山病のため大好きな泡タイムはお預け。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





室内からでも雨と風の音が聞こえる。
就寝...。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






最終日。

焼きたてのパンは数分で完売したそうです。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






雨とガスに包まれた山小屋を出発。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日







たぶん槍はこの方向だと思うが。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日







ババ平を過ぎると久しぶりの樹林帯に入る。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






おっ!槍だ・・なんてね。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





雷が鳴らないのが幸いだった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日



 
北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






グチャグチャ・ドロドロ

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





横尾大橋

雨も上がり明るくなってきた。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






徳沢で人気のソフトクリームを食す。 

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日






ε-(;-ω-`A) フゥ…河童橋まで遠かった。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日







上高地バスターミナルに到着したどー。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





バスと電車で松本までJR大糸線に乗り換え穂高駅に行く。

北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日


北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日





豊科のビジネスホテルに宿泊

風呂上りのビール 最\(^o^)/高

表銀座縦走も 最\(^o^)/高
お疲れ様でした。


北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日
おしまい



このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
愛くるしいオコジョ 常念岳
蝶ヶ岳から常念岳へのパノラマ銀座
熊と出会ってしまった 蝶ヶ岳
今年もアルプスに行くぞ!Ⅲ
今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ
今年もアルプスに行くぞ!
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 愛くるしいオコジョ 常念岳 (2024-08-29 21:28)
 蝶ヶ岳から常念岳へのパノラマ銀座 (2024-08-29 12:43)
 熊と出会ってしまった 蝶ヶ岳 (2024-08-28 10:00)
 今年もアルプスに行くぞ!Ⅲ (2018-09-02 21:59)
 今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ (2018-08-31 16:12)
 今年もアルプスに行くぞ! (2018-08-29 18:27)

この記事へのコメント
楽しく読ませて頂きました。
槍の穂先がガスっていたのは何とも残念。
でも槍ヶ岳という目標を見ながら歩くのは
なんとも楽しかったのではないでしょうか。

歩いた山を別な場所から眺めるのも楽しい。
ますます北アルプスに行きたくなりますね。


ノイファン
2013年08月29日 20:50

ノイファンさん おはようございます。

ガスっていたのは残念でしたが、槍を見ながら歩けたのは感動でした。

ノイファンさんが行かれた常念岳も行きたいし、裏銀座縦走もしたいです。
来年の北ア計画が楽しみです。

ダンボ。ダンボ。
2013年08月30日 08:48

こんばんは!
ダンボさんは表銀座で槍まで行っていたんですね~。
北アに3泊4日ですか~、いいなぁ。
さて、槍も制覇しましたし、次の北ア遠征は劔岳ですかね??


PALOMONPALOMON
2013年09月05日 21:50

PALOMONさん こんにちは

とりあえず槍には登ったのですが、ガスっててスッキリしません。

表ときたら裏から槍を望みたいと思っているが劔岳もいいし雲の平も考えています。
いづれも来年の話ですが。

ダンボ。
2013年09月08日 12:31

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。