ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

北アルプス


8月20日

鏡平山荘から鷲羽岳まで

今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

おはようございます

気持ちいい山歩ができますように!





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

お世話になった鏡平山荘を後にします。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

朝日





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

白いベールに包まれる。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

一輪だけニッコウキスゲが天を仰ぐ。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

槍の姿はなかったが、えぐれた部分が大キレット





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

穂先の上に傘雲が





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

ヨツバシオガマ





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

ライチョウがいるとの情報あったが姿を見せず。

奥に双六岳





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

雲の流れが神秘的






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

チングルマの果穂越しに穂先






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

迫力満点の鷲羽岳





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

双六小屋が見えてきた。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

何度も撮ってしまう。






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

明日の宿泊先は、ここのテント場になります。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

花の百名山の著者 田中澄江





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

双六岳へ




今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

花の百名山で双六岳の花 トウヤクリンドウ







今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

チングルマの果穂






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

花の季節に来てみたい!





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

なかなかの急登です。






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

タカネツメクサ






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

砂礫に草が点々と生えている、なだらかな尾根の双六大地。

そして振り返ればTV・雑誌によく見る、なだらかな尾根とその向こうにそびえ立つ

双六岳独特の景観が現れる。








それがこちら指差し下

今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

見えるはずの槍・穂高連峰が..き・消えた‼






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

ライチョウの生息地なのに姿も鳴き声も聞こえない。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

山頂2860mはガス+さぶい 

奥に黒部五郎岳が見えるのだが...。









今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

鏡平小屋で作ってもらった弁当1000円が美味しかった。

約1時間、槍サマが出てくれるのを待っていたが...報われなかった。






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

ふっさふさ





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

三俣蓮華岳へ






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

2013年8月に縦走した表銀座ルート

黒矢印 燕岳 赤矢印 燕山荘  グレイは大天井岳





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

黒 燕岳    燕山荘






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

表銀座は天気がいいのに...裏銀座はガスの中 





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

三俣蓮華岳山頂 2841m





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

鷲羽岳と三俣山荘





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

三つの三角点

富山、岐阜、長野




今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ



今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

イワギキョウ








今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

mikiに置いてきぼりされたのでお兄さんに撮ってもらった。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

宿泊先のテント場





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

三俣山荘






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

初ライチョウ







今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

テントを設営し、身軽で鷲羽岳に登る。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

黄色の矢印がマイホーム





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

山頂は青空が広がっている。





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

鷲羽池






今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

鷲羽岳2924m

下山途中、雨に降られすぐに止むと思い雨具のパンツを履かなかった
結果パンツと登山靴はびしょびしょに

おまけにテントの通気口が、開いたままだったので雨がテント内に入り水浸し
 えーん


雨の中、山ご飯を作る気もならず、ビールも売り切れのトリプルパンチ パンチパンチパンチ





今年もアルプスに行くぞ!Ⅱ

起きてみると雨も止み星空に 黄色い星

つづく





このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
愛くるしいオコジョ 常念岳
蝶ヶ岳から常念岳へのパノラマ銀座
熊と出会ってしまった 蝶ヶ岳
今年もアルプスに行くぞ!Ⅲ
今年もアルプスに行くぞ!
北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 愛くるしいオコジョ 常念岳 (2024-08-29 21:28)
 蝶ヶ岳から常念岳へのパノラマ銀座 (2024-08-29 12:43)
 熊と出会ってしまった 蝶ヶ岳 (2024-08-28 10:00)
 今年もアルプスに行くぞ!Ⅲ (2018-09-02 21:59)
 今年もアルプスに行くぞ! (2018-08-29 18:27)
 北ア一の人気ルート表銀座縦走Ⅲと最終日 (2013-08-28 18:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。