ひょっこ
兵子(ひょっこ)1823m
吾妻連峰は・・・一切経山-家形山-兵子-ニセ烏帽子山-烏帽子山-
昭元山-東大巓- 籐十郎-中大巓-西吾妻山-西大巓 と続きます。
福島も緑が多くなり、水田の蛙も賑やかになってきました。
前方には吾妻小富士・一切経山・家形山がクッキリ見えます。
磐梯吾妻スカイライン(高湯ゲート)7:00から開く予定が30分遅れの7:30にゲートが開いた。
・・・GW明けで寝坊か?

浄土平湿原の雪が融け、木道が出てきました。
浄土平ビジターセンターからスタート。
浄土平ビジターセンターからスタート。
でも、ある所にはまだあります。
雪は酸ヶ平に行く手前と避難小屋の先200mまでで、
一切経山まで雪はありません。
酢ヶ平分岐
東吾妻と鎌沼
一切経山1949m
5月上旬には開眼する魔女の瞳(五色沼)は・・・ムムム?

融けているかと言うと・・・まだのような?
吾妻連峰の一つ兵子が今日のゴールです。
指をさしている方向とは違いますが
岩が魔女の瞳を飲み込もうとしています。
近づいて見ると んーーやっぱり融けてなーい
ここで滑ったら魔女の瞳に吸い込まれてる。
まもなく家形山(いえがたやま)
家形山1877mの三角点
家形山から兵子まではこんな樹林帯

ツリーホールにも注意してください。
マツボックリ
やっと兵子の山頂が目の前に
この岩を登りきれば・・・
浮石が多くありますので注意です。
ゴーール

前方に磐梯山と猪苗代湖の一部が薄っすらと確認できます。

安全の為、アイゼンを装着
油断すると落とし穴にハマリマス
家形山まで戻ってきました。
一切経山と魔女の瞳
午後には開眼していると期待していたが残念
アイゼンがあると登も下りも楽です。
兵子(ひょっこ)は ここでーす
兵子・家形山・魔女の瞳・一切経山そして青空に感謝!感謝! また来るね
今日も吾妻小富士が大きな口を開けていました。
桶沼の融け具合もチェック
ここもまだのようで
雪がない時は、ここまで来れません。
浄土平の湿原
ここでやっと花が見つけることが出来ました。
ワタスゲの花でした。