豪雪
今年は会津地方が大雪で綿やんの実家(会津)に雪かきに行ってきました。
TVなどを見ると屋根から雪が落ちて亡くなったとか・・・
スコップ3本ツルハシ1本ママさんダンプ3台を車に積んでGO!
天気予報は風雪注意報が出ていました。
道路は除雪している為、雪は無いが道路脇は雪壁になっていました。
目的地に近づくにつれて予想通りの積雪
さすがは会津!!
TVなどを見ると屋根から雪が落ちて亡くなったとか・・・

スコップ3本ツルハシ1本ママさんダンプ3台を車に積んでGO!
天気予報は風雪注意報が出ていました。
道路は除雪している為、雪は無いが道路脇は雪壁になっていました。
目的地に近づくにつれて予想通りの積雪
さすがは会津!!
屋根が・・・。
現地到着
屋根に雪が残っていなかったのが幸いである
玄関前は雪かきをしていたので綺麗であった。
とりあえずスロープからコツコツと、水分を含んでいる為、雪が重い
裏側に回ってみると...ヒェ~~
この雪を見よ
ぎんちゃん頑張っています。

ぎんちゃん頑張っています。
ツルハシまで登場!
別に必要なかったが写真撮影の為、振り上げてみました。
別に必要なかったが写真撮影の為、振り上げてみました。
ここで30分遅れの綿やん登場
がんばれーーファイト!
物干し竿もこんな感じ
今日の所はこんな感じで終了。
あとはだらん親子に残しておきます。
あとはだらん親子に残しておきます。
やっと終わったと思ったら次の現場に移動する
長靴とスコップが似合いすぎ.....(頼もしい)
頭上に雪の塊が...気にしないで歩くぎんちゃん
長靴とスコップが似合いすぎ.....(頼もしい)
頭上に雪の塊が...気にしないで歩くぎんちゃん
今にも落ちてきそう
上を見ながら小走りで通過
上を見ながら小走りで通過
どこまで行くのか?
マンホールの蓋 地元のキャラクターだろう カワイイ
全面氷結した沼の上に鴨。
綿やんが子どもの頃、コイ泥棒した沼。
綿やんいわく「溺れたコイを助けてあげたんだ」と。
綿やんが子どもの頃、コイ泥棒した沼。
綿やんいわく「溺れたコイを助けてあげたんだ」と。
現場に到着したが既に除雪してあり助かりました。
ちょっと登ってみました。
ちょっと登ってみました。
強清水茶屋(こわしみずちゃや)で福島名物まんじゅうの天ぷらを食する1個85円也
癖になる美味しさ
『会津若松市河東町字強清水』
癖になる美味しさ

『会津若松市河東町字強清水』
福島を代表する磐梯山が顔を出しました。
磐梯山全景
この記事へのコメント
うううう!
まんじゅうの天ぷら食べたいいい!
何だか、11日~結構荒れ模様なようで・・・
お母さんが、「2駆で大丈夫かな・・・」て、言ってた・・・
やりがいがあるね!
頑張るぞ!
まんじゅうの天ぷら食べたいいい!
何だか、11日~結構荒れ模様なようで・・・
お母さんが、「2駆で大丈夫かな・・・」て、言ってた・・・
やりがいがあるね!
頑張るぞ!
★ だらん子さんコメントありがとうございます♪
(>へ<。)=(。>へ<)いやだ!いやだ!!まんじゅうの天ぷら食べられなくなってイジケテイナイ?
(>へ<。)=(。>へ<)いやだ!いやだ!!まんじゅうの天ぷら食べられなくなってイジケテイナイ?