02Jul2021 南蔵王 蔵王連峰夏 6月20日 不忘山とハクサンイチゲ エコーラインから 雲海が広がる 前日の雨でチングルマが濡れていた タケシマラン ハクサンチドリ ピンクっぽいのもあり 屏風岳、南屏風、不忘山の楽しい稜線歩きだが・・・雲の中 ハクサンコザクラ いい状態が少なくなっていた オダマキ 間もなく不忘山山頂 やっと晴れてきた 振り返ると稜線が分かるようになってきた ハクサンイチゲがピークを迎えていた 太陽ってありがたい 芝草平のチングルマはピークが過ぎていた 白いハクサンイチゲ 下山 御田ノ神園地のワタスゲ 天の川のように広がっていた ふわふわ コバイケイソウは今年当たり年である ヒナザクラ おしまい にほんブログ村にほんブログ村このブログの人気記事 氷瀑の不動滝と地蔵滝 冬の風物詩イエローフォール 伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1 同じカテゴリー(蔵王連峰)の記事画像 同じカテゴリー(蔵王連峰)の記事 霧氷・樹氷・氷瀑そして蔵王ブルー (2025-03-12 16:29) 蔵王のスノモンを見たカッタダケなんです (2025-01-06 19:36) 酷暑を避けて避暑地の南蔵王へ (2024-07-25 18:17) 初夏の花盛り 不忘山 (2024-05-22 17:24) 避暑地の南蔵王 (2023-07-30 18:40) 「高山植物の女王」 コマクサ (2023-06-25 15:26) 前のページ 次のページ