ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

羽山

福島の山


3月25日

羽山458m(うつくしま百名山)


羽山




その前に小鳥の森へ

羽山

カタクリをチェック  やっぱり早かったかぁ

蕾が多いので来週が見頃かも





羽山

胸から腹、尾にかけて橙色のジョウビタキ 雄






羽山

警戒心はわりと薄く、4mまで近づいてくれました。







場所を変え半田山へ

羽山

まもなく開花

来週がまた楽しみですね!





羽山

ショウジョウバカマ






羽山

キクザキイチゲ




羽山

お見合い

レディーの方が積極的です。





羽山


羽山

ミズバショウ






さて、ここから本題です。

羽山

伊達市梁川町の山舟生地区のシンボル的存在の羽山。
 出戸羽山、中羽山、奥羽山からなる。

羽山神社からスタートです。  花粉が歓迎してくれますよ





羽山

立派な杉です。





羽山

天狗岩から登山開始

裏から登れそうな感じがします。






羽山

分岐

出戸羽山経由し双子岩に下ります。





羽山

ここまで意外と急登でした。





羽山

羽山山頂

 三等三角点のある山頂だが、展望は木々の間から少し見える程度。




羽山

三十三観音様へ




羽山


羽山

一番は興国寺





羽山


羽山

三十三番は仲興寺





羽山

マンサク





羽山


奥の院に戻り、下山





羽山

鳥居を二つくぐる

階段らしきものがあるが、枯葉で滑る。




羽山

これが双子岩





羽山


羽山

分岐に戻ってきました。



霊峰 羽山の山開きは4月14日(日)です。

今回は咲いていませんでしたが、カタクリ・ショウジョウバカマの群生地があり、その頃は見頃かも?


是非、参加してください。

おしまい







このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(福島の山)の記事画像
雨に濡れて玉飾り
ルリソウ咲く 権太倉山
徳が森のアジサイ
春の使者 イワウチワ
里山花巡り
ブナの原生林 ~只見~
同じカテゴリー(福島の山)の記事
 雨に濡れて玉飾り (2025-04-16 11:05)
 ルリソウ咲く 権太倉山 (2024-05-08 15:08)
 徳が森のアジサイ (2022-07-08 22:32)
 春の使者 イワウチワ (2022-04-18 17:11)
 里山花巡り (2017-09-13 13:57)
 ブナの原生林 ~只見~ (2015-10-23 19:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。