半田山のイワウチワ
4月17日
ほんのり春色
赤い線が今回のルート
今年のイワウチワは去年より多かった。
エンレイソウが狙ってる
山頂には行かず右に曲がる(標識なし)
お気に入りの場所
まもなく半田沼湖畔が

一部、倒木があります。
自然公園を散策
キクザキイチゲ
カタクリのお花畑
ニリンソウ
つぼみが多い
スミレ
名前があるのですが...とりあえずスミレ
名前があるのですが...とりあえずスミレ
公園の桜はつぼみが固い。
GW頃が見頃かな
場所を変えて、またまた小鳥の森へ
花見山に行こうとしたら臨時駐車場がいっぱい。
シャトルバスに乗る人の長蛇の列だったので断念。
シャトルバスに乗る人の長蛇の列だったので断念。
〇〇鳥
移動中、目についたので




おしまい
この記事へのコメント
当地は先週の土~月が桜の満開でした。私は久しぶりに船岡の「一目千本桜」を最高の状態で見て来ました。半田山は南の方なのに桜は遅いんですね。地形の関係なのでしょうか?半田山は以前(2012年5月2日)訪れた時は桜は見れましたが、山の花は一つも見れませんでした。やはり咲いている情報がないままに町内会の方々とでしたから(´・ω・`)山頂には行きましたが展望もいまいちでした。私はいけないんですが、fecebookの仲間が明日22日(土)に行くことになっているのでダンボさんのイワウチワ情報を届けたいと思っております。今の時期あちこちでイワウチワの便りが届き日程が合わず焦っております(>_<)。今回も素敵なお便り有難うございました(^_-)-☆
返信遅れて申し訳ありません。
標高のせいか半田山の桜はいつもGWが見頃になります。
山の花の情報は半田山自然公園管理センターに行くと意外と多いのがわかります。
標高のせいか半田山の桜はいつもGWが見頃になります。
山の花の情報は半田山自然公園管理センターに行くと意外と多いのがわかります。