半田山自然公園さんぽ
11月14日
秋模様散策景
今日は、スーパームーンが見れます。
普段の満月よりも最大14%も大きく見え、明るさも30%増して見えるようなので楽しみ!
前夜祭として13日の16:40撮影しました。
休みになると早起きになってしまう

カラマツ
今日は、半田山自然公園を散歩します。
駐車場にある紅葉
オレンジから赤に変わっていく。
半田山自然公園には半田沼があり、面積62.000㎡(東京ドーム1.3倍)
一周コース1.2㎞です。
一周コース1.2㎞です。
水面に映すには早朝の風がない時がおすすめ。
見晴台
半田山から沼を見下ろすと
形に見え、ハートレイクとも呼ばれています。
(恋愛にご利益があるとか)

(恋愛にご利益があるとか)
ドウダンツツジ小路
双耳峰
水神岬
燃え立つような紅葉
落葉すると階段がオレンジ絨毯になる。
南の細道


天を覆いつくす彩り

赤川神社
川の流れは深くなく、長靴を履いて浅瀬を注意して歩いていけば
滝のすぐそばにいくことができます。
しかし、左側が崩れやすくなっていますので注意してください!
滝のすぐそばにいくことができます。
しかし、左側が崩れやすくなっていますので注意してください!
高さ10mくらいの赤川滝
神秘的な石

岩盤の色、模様、そこを流れる水の透明度が和みます。

河原の石は層状の模様が美しい堆積岩。

移動





【もにわそば処 霧華亭】
ボリュームたっぷりの舞茸天セイロ1.100円。

岩盤の色、模様、そこを流れる水の透明度が和みます。
河原の石は層状の模様が美しい堆積岩。

トンネルを抜けると・・・。
摺上川ダムと奇岩と巨岩そこに見事に調和する秋。
季節を描き出す絵筆だった。
三角形の端正な美しい山容。
【もにわそば処 霧華亭】
ボリュームたっぷりの舞茸天セイロ1.100円。
さて、スーパームーンですが雲に隠れ見えませんでしたが、
15日の未明5:45頃なんとか見ることができました。
おしまい。
15日の未明5:45頃なんとか見ることができました。
おしまい。