ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

宮城の山

11月15日


【材木岩公園】


七ヶ宿ダムの下流に水と、渓谷の岩をテーマとした「水と石との語らいの公園」



秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

公園内の噴水









秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

国の天然記念物「材木岩」が一望でき自然の造形美。
材木岩: 高さ/約65m、幅/約100m







秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

落葉が進む






秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

砂糖を焦がしたような甘い香りがするカツラの木の葉っぱ。









秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


入ると抜けなくなりますよ





秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

近くに巣があると思われます。







秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

山里のそば まるいち


大盛そば900円 ヤマメの姿揚げ500円 天ぷら(山菜)300円。



 


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

【滑津大滝】


水音が轟く二階滝
高さ約10m、幅約30m






秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

滝のすぐ横に階段がつくられており、まるで滝を登るようにして2階まで上がることもできる(長靴は必要です)






秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

【板滑橋付近】
R113脇にあった名もなき滝



秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

危険な場所で撮影してました。 只今、工事中。










秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

【山伏森と傾城森】

秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


吊り橋を渡り傾城森へ


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

岩がゴロゴロ



秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

落ち葉でフカフカ


 

秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

鳥居をくぐると山頂。





秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

狭い傾城森山頂だが眺めはいい。 七ヶ宿ダムが眼下に広がる。







少し戻り、山伏森へ


秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

ここも鳥居をくぐると山頂




秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園


山伏森山頂






秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

【不動尊公園】





秋も深まり寂しくなったそれぞれの公園

不動尊公園も落葉進む。


おしまい






このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(宮城の山)の記事画像
牟宇姫と向日葵の笑み
里山花巡り
里山からの春便り
お彼岸にふらっと春探し ~太白山~
レンゲショウマ咲く山
蛤山
同じカテゴリー(宮城の山)の記事
 牟宇姫と向日葵の笑み (2018-07-24 11:26)
 里山花巡り (2018-04-18 22:19)
 里山からの春便り (2018-04-12 09:39)
 お彼岸にふらっと春探し ~太白山~ (2017-03-22 19:16)
 レンゲショウマ咲く山 (2016-09-06 23:20)
 蛤山 (2016-05-04 14:43)

この記事へのコメント
秋の材木岩の風景初めて見させてもらい感謝です(^_-)-☆季節それぞれですね!

bandana55
2015年11月19日 10:13

bandana55さん こんばんは

もう少し早ければ綺麗な紅葉に会えたのですが...。


ダンボ。ダンボ。
2015年11月19日 17:51

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。