スプリング・エフェメラル “セツブンソウ”
3月2日
春の訪れを告げる花々
スプリング・エフェメラル
とは
春先から落葉樹林の林床に色の乏しい雪解けの頃に咲く可憐な花たちのことです。
今回は冬の東北から早春の花を求めて関東(栃木)にやって来ました。
【三毳山】みかもやま
西にも南にも駐車場がありますが、東口駐車場を利用
西にも南にも駐車場がありますが、東口駐車場を利用
三毳神社
東北から見えない、素晴らしい日本一が見ることができました。
東北から見えない、素晴らしい日本一が見ることができました。
FUJI
【みかも山公園ハング・パラグライダー場】
ここから筑波山を眺めながら飛んだら気持ちいいんだろうなぁ
ここから筑波山を眺めながら飛んだら気持ちいいんだろうなぁ
今日は風が強そうな感じがします。
残念ながら花を見つける事はできませんでした。
3月中旬から「みかも山健康ウォーキング」が行われます。
(カタクリ群生地を楽しむ2時間コース等)

3月中旬から「みかも山健康ウォーキング」が行われます。
(カタクリ群生地を楽しむ2時間コース等)
一年を通して花々が楽しむ事ができます。
移動
【柿平】

【柿平】
今日の主役セツブンソウです。
うしろ姿に色気が感じられます。
「春の儚いもの」「春の短い命」“春の妖精”とも呼ばれる。
花言葉は「人間嫌い」「光輝」「微笑み」「気品」
孤高で高貴な花という感じがします。
花びら5枚が多い中、7枚の妖精をみっけ

じつは、白い花びらに見える部分はガク片なのです。
花びらは花芯周辺に見える小さな黄色の部分です。
セツブンソウは種が落ちて花が咲くまで4年掛かります。
このような大群生地ができるまでは相当の年数が掛かるということです。
大切に守っていかなくては、と思います。
このような大群生地ができるまでは相当の年数が掛かるということです。
大切に守っていかなくては、と思います。

【手打ちそば かみやま】
sajunさんのオススメ おいしゅう蕎麦でございました

蕎麦が待ちきれず・・・そばケーキを注文。by miki
天もりそば(野菜のみかエビ入りか選べます)1,250円
エビ入り…人参のかき揚げ・茄子・さつま芋・ししとう
富山の白エビの天ぷら700円
移動
エビ入り…人参のかき揚げ・茄子・さつま芋・ししとう
富山の白エビの天ぷら700円

【四季の森 星野】
ここもセツブンソウが群生しています。
ロウバイは終盤
紅梅
ロウバイ
マンサク
庭先に咲いていた福寿草
維持管理が大変なんだそうです。
シナガチョウ
人が通ると鳴き、番犬の代わりでしょうか。

人が通ると鳴き、番犬の代わりでしょうか。
一度でいいからフラミンゴになってみた~い

ピンクの服の正体はこれ
赤いネコヤナギ
SAKURA
これもスプリング・エフェメラルの一つ福寿草
宇都宮と言ったら餃子
【ぎょうざ専門店 正嗣】
餃子ライス520円…焼き餃子12個・ご飯・漬物
ライス大盛+100円
【ぎょうざ専門店 正嗣】
餃子ライス520円…焼き餃子12個・ご飯・漬物
ライス大盛+100円
おしまい
この記事へのコメント
セツブンソウは知らなかった。フクジュソウの群落も素晴らしい。我が家の庭に一年もののが一輪咲きました。花と蕎麦ごl馳走様(*'▽')
いつも素敵な写真に魅了されています。香ってきそうなロウバイ。
ふかふかのネコヤナギ・・・
ほんとに心に残る風景です。
お気に入り、させてくださいね。
ふかふかのネコヤナギ・・・
ほんとに心に残る風景です。
お気に入り、させてくださいね。
bandana55さん 今晩は
セツブンソウは東北には咲いていない花で、北限は栃木市らしいです。
でも福島(阿武隈山系)にも昔、咲いていた噂もあったそうです。
セツブンソウは東北には咲いていない花で、北限は栃木市らしいです。
でも福島(阿武隈山系)にも昔、咲いていた噂もあったそうです。
medaka♪さん 今晩は
ロウバイの春の匂いがプンプンでした。
はじめて赤いネコヤナギを見て感動し、近所のおばちゃんに話したら家にもあるよと・・・ちょっとガッカリ。
ロウバイの春の匂いがプンプンでした。
はじめて赤いネコヤナギを見て感動し、近所のおばちゃんに話したら家にもあるよと・・・ちょっとガッカリ。