ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

2013年のイエローフォールは?

イエローフォール


1月3日

冬季限定イエローフォールの成長を調査してきました。


今年の干支

2013年のイエローフォールは?




裏磐梯スキー場リフトを2本乗り継ぎます。
今回は下りはリフトを使わないので1回券350円を二枚持ってGO!

山頂往復券(リフト4回分) 1,200円もあります。

2013年のイエローフォールは?


ゲレンデトップからスノーシューに履き替える。
一番乗りのようだ。

2013年のイエローフォールは?




ラッセル1号
スノーシューを履いても膝までのラッセル。

2013年のイエローフォールは?




疲れたのでラッセル2号と交代

2013年のイエローフォールは?



銅沼(あかぬま)に到着

雪がなければ10分ぐらいだが25分かかりました。

2013年のイエローフォールは?




凍りついた銅沼を歩く

多分、凍っていると思うのでとりあえず安全のため端を歩いた方が良いと思います。

2013年のイエローフォールは?




雪がないとこんな感じ

2013年のイエローフォールは?




雪が降りしきる中、一本の軌跡を付ける
これがまたメッシ気持ちいい

2013年のイエローフォールは?




風が無いので寒さはそれほどではない。

2013年のイエローフォールは?





イエローフォールとは
裏磐梯の厳冬に現れる幻の黄金色に輝く氷瀑。
噴火口の硫黄分や鉄分を含んだ水が幾重にも重なって凍り、
黄色みを帯びていることからイエローフォールと呼ばれるようになりました。

そのイエローフォールは・・・白かったダウン

2013年のイエローフォールは?





今日は独り占め

2013年のイエローフォールは?





12月の中旬まで黄色になったいたのだが、その後の雨で融けたらしい。

ツボ足だと腰まではまってしまいます。

2013年のイエローフォールは?






イエローフォールの見頃は1月中旬ごろから2月下旬だと思います。

帰ろうと思ったら一瞬の青空が。

2013年のイエローフォールは?






同じルートを辿る(山側ルートもあります)
ゲレンデトップから桧原湖が見えてきた。

2013年のイエローフォールは?






帰りはリフトに乗るか林の中を歩くかのどちらかになります。
ゲレンデは歩かないようしましょう!
歩くとスキー場のアナウンスで注意され注目の的になります。



ダケカンバの林の中を歩く

2013年のイエローフォールは?



どこに落とし穴があるのか分からないのが、また楽しい

2013年のイエローフォールは?





正月に食べすぎたので、これで脂肪も燃えたかな?

2013年のイエローフォールは?
その後、いつものヒロのお菓子屋さんで花豆もんぶらんを買ったとさ チャンチャン。


今年もよろしくお願いしま~す。







このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(イエローフォール)の記事画像
裏磐梯のイエローフォール
氷の造形美 ワン・ツー・スリー
冬の風物詩イエローフォール
イエローフォールとしぶき氷
鹿狼山元旦登山とイエローフォール
今年の冬もやっぱりイエローフォール
同じカテゴリー(イエローフォール)の記事
 裏磐梯のイエローフォール (2024-02-08 16:41)
 氷の造形美 ワン・ツー・スリー (2023-02-08 14:40)
 冬の風物詩イエローフォール (2021-02-02 16:11)
 イエローフォールとしぶき氷 (2021-01-24 18:59)
 鹿狼山元旦登山とイエローフォール (2018-01-04 12:41)
 今年の冬もやっぱりイエローフォール (2016-02-03 13:19)

この記事へのコメント
おぉぉぉ・・・
イエローフォール・・・

この目で確かめたい山の芸術品。

見ごろは一月中旬から二月末までですな。
ひとしさん連れてってくれないかなぁー。
(密かに期待している ちがこさん)

フワフワの雪にも ズボっとはまってみたいしぃー・・・

いやぁー これからが更に楽しみですなぁー

ひとちがひとちが
2013年01月06日 17:19

ひとちがさん こんばんは

一度融けたイエローフォールは黄色に色づくか心配でありましたが、最近の情報では復活した模様です。

やっぱりこの目で確かめてみないと

ダンボ。
2013年01月09日 16:52

年始のご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!

うぅ、寒そう。
冬でも元気なお二人が羨ましいです。
雪山はすっかり行く気力がなくなってしまいました。。。
イエローフォール、去年お友達の写真で見させてもらいましたが、不思議な色ですね。

八重~も始まって、早くまた福島に行きたくなりました。
今年こそ磐梯山に登りますよー!!

rakkyo
2013年01月10日 10:51

rakkyoん元気でしたね。

ブログも更新していないので心配していました。

八重の桜は視聴率がまあまあ良く、これをきっかけにイメージアップといきたいものです。

暖かくなったら来福してください。
今年もよろしく!

ダンボ。
2013年01月10日 15:29

こんばんは!
寒さにも負けず(引用(^O^)/)元気印のお二人にかんぱーい!磐梯山の冬の楽しみ方の紹介、楽しく拝見しましたよ(*^_^*)
今年もお邪魔虫します。

bandana55
2013年01月10日 17:33

bandana55さん 今年もよろしくお願いします。

寒さに負けないつもりでしたが、その後風邪を引いてしまいました。

ダンボ。ダンボ。
2013年01月15日 14:14

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。