ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

土手かぼちゃコンクール

イベント


9月4日晴れ

第4回土手かぼちゃコンクールが開催されました。

小さいが、ズッシリ重さが腰に伝わってきます。
今年は期待できるかも? ー ̄) ニヤッ


土手かぼちゃコンクール



今までの成績です。

一回目は出品しませんでした。
二回目、70.7㌔で1位(実質3位)
三回目、54.8キ㌔で5位(実質7位)

いずれも入賞しています。チョキ

さて今回は自己新記録が出るか?



土手かぼちゃコンクール





こんな感じて量ります。


土手かぼちゃコンクール

では、発表します


┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡




┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡




┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡






優勝



ではなく

いつも優勝をしている○○さんV3です。
去年は95㌔で優勝
今年は100㌔超えか?と囁かれていましたが78㌔では不満でしょう。

今年は全体的に小さめです。

優勝は期待していなかったが
78㌔で優勝ということは・・・


準優勝



自信あり v( ̄∇ ̄)ニヤッ



土手かぼちゃコンクール




┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡


┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡



準優勝

でもなかった。

これで自己新記録は達成できず・・・。

70㌔強はあると思っていたが・・・残念。

土手かぼちゃコンクール



さらに続きます
第1位は?


┣¨‡(ゝ曲<)┣¨‡


66.3㌔ ダンボ。さん1位です。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

土手かぼちゃコンクール




他にもユーモア賞・特別参加賞・努力賞・きれいで賞がありました。


土手かぼちゃコンクール






(* ̄(エ) ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄(エ) ̄*)


ダンボ。の代理でmikiが区長から賞品を頂きました。
と言ってもほとんどmikiが、かぼちゃを育てていたわけで。

土手かぼちゃコンクール


さて気になる賞品の中身は?

これもズッシリ腕に伝わる重さの洗濯洗剤4個(実用的)でした。






このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
赤そば畑&アトラス彗星
スーパームーン&アトラス彗星
夏詣 國魂神社
あじさい寺 『位作山 陽林寺』
船岡城址公園の曼珠沙華
ポケモン マンホール
同じカテゴリー(イベント)の記事
 赤そば畑&アトラス彗星 (2024-10-23 08:38)
 スーパームーン&アトラス彗星 (2024-10-17 22:51)
 夏詣 國魂神社 (2024-08-01 12:26)
 あじさい寺 『位作山 陽林寺』 (2024-06-27 11:06)
 船岡城址公園の曼珠沙華 (2023-10-03 15:50)
 ポケモン マンホール (2023-01-24 18:31)

この記事へのコメント
笑えました!
三枚目の写真の おぢさんのお腹も参加できそうでしたね。
うはははは!

それにしても ドテかぼちゃなるものを毎年作っていられたとは!
ってことは でっかい畑があるわけですな。

ひとちがっちはアパートだから ドテかぼちゃは栽培できそうにありません。
いいなぁー・・・
 ベランダにあんなでっけぇーかぼちゃがゴロゴロしてたら邪魔なような気もしますがひとつ欲しい!!

もうじきハロウィンですもんね♪

ひとちがひとちが
2011年09月06日 18:46

ひとちがさんコメントありがとうございました。

イヤイヤイヤ小さな畑(10坪ぐらい)で作っています。

その中に茄子・ポップコーンのトウモロコシ・ジャガイモ・ネギ・枝豆(今年は失敗)が共存していました。

茄子なんかカボチャの蔓に負けて倒され悲鳴が聞こえてくるようでした。

小さい土手かぼちゃが4個残っているのでハロウィンにでもしようかと思っています。

ダンボ
2011年09月06日 22:28

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。