バンダイクワガタ祭り
6月16日
磐梯山1816
翁島登山口からスタート
猪苗代湖の向こうに那須連山
ベニサラサドウダン
ハクサンチドリ
白っぽいやつ
終盤のミヤマキンバイ
磐梯山山頂
真っ先に目が行くのは猪苗代湖でしょう
そして磐梯山固有種のバンダイクワガタ
グンナイフウロ
ツガザクラ
マイズルソウ
弘法清水にミヤマオダマキが咲いていた
檜原湖と天狗岩
バンクワ祭り開催中!
レンゲツツジと天狗岩
レンゲツツジと朝日連峰
レンゲツツジと桧原湖
ウラジロヨウラクの白は初めて見ました
マツバシモツケ
バンクワ群生地の火口壁上部
ウラジロヨウラク
天を仰ぐ磐梯山と天狗岩
ベニバナイチヤクソウ
レンゲツツジのバックに磐梯山
ミツガシワ群生地
ここにもベニバナイチヤクソウ
コケイラン
アオチドリ
ササバギンラン
赤埴山山頂
赤埴山のバンクワも多く残っていたが終盤になっていました
猪苗代スキー場ゲレンデ
地味に疲れる
4年ぶりに歩いたら荒れていた

倒木あり、クモの巣あり
バラのトゲに襲われ、お手上げ状態
昭和の森公園まで歩いてきたが駐車場まで800メートルの所で、とうとう力尽きてしまいました
mikiさん車を持ってきてください

おしまい