ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

咲き匂う南蔵王

蔵王連峰


6月8日

水引入道~南屏風岳~不忘山


咲き匂う南蔵王



咲き匂う南蔵王

南蔵王稜線歩きが楽しみです。



咲き匂う南蔵王

白石スキー場のPから

もっと早く来ていれば雲海からの朝日が見れたかも




咲き匂う南蔵王

キラキラキラキラキラキラ




咲き匂う南蔵王

まもなくニッコウキスゲの季節がやってきます




咲き匂う南蔵王

涼しく衣替え




咲き匂う南蔵王

ひらひら舞うアサギマダラ




咲き匂う南蔵王

6頭確認しました




咲き匂う南蔵王

ここから水引入道に向かいます

駐車場には沢山の登山者がいたのですが、こちらから登る人はいなかった
熊鈴2個を付けてGO!





咲き匂う南蔵王

毎回、撮ってしまうブナ




咲き匂う南蔵王

たぶんコケイラン




咲き匂う南蔵王

スポットライトを浴びるマイズルソウ




咲き匂う南蔵王

イワカガミ




咲き匂う南蔵王

ミツバオウレン





咲き匂う南蔵王


咲き匂う南蔵王

シロヤシオが咲き誇る


咲き匂う南蔵王




咲き匂う南蔵王

タケシマラン





咲き匂う南蔵王

今回多く見られた シラネアオイ




咲き匂う南蔵王

イワナシ



咲き匂う南蔵王

ミヤマキンバイ



咲き匂う南蔵王

シロヤシオ




咲き匂う南蔵王

やっと見えた屏風の姿



咲き匂う南蔵王


風渡る清涼感たっぷり



咲き匂う南蔵王

ハクサンイチゲ




咲き匂う南蔵王

ゴジラ岩




咲き匂う南蔵王


咲き匂う南蔵王

水引入道のシャクナゲ




咲き匂う南蔵王

水引平手前のチングルマ




咲き匂う南蔵王

水引平 水鏡




咲き匂う南蔵王

水引平のチングルマはこれから




咲き匂う南蔵王

このコース一番の急登

そこで癒される花々




咲き匂う南蔵王

男性には出せない後ろ姿に対して「この人絶対美人だろうな~」と
顔を見たい欲求が生まれます。

そして、可愛いとはまた違うんですよね・・・

美人と可愛いの決定的な違いって「色気」なんです。





咲き匂う南蔵王

満開のミネザクラ



咲き匂う南蔵王

分岐に到着




咲き匂う南蔵王

これから咲き渡る稜線が待っています

つづく





このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(蔵王連峰)の記事画像
霧氷・樹氷・氷瀑そして蔵王ブルー
蔵王のスノモンを見たカッタダケなんです
酷暑を避けて避暑地の南蔵王へ
初夏の花盛り 不忘山
避暑地の南蔵王
「高山植物の女王」 コマクサ
同じカテゴリー(蔵王連峰)の記事
 霧氷・樹氷・氷瀑そして蔵王ブルー (2025-03-12 16:29)
 蔵王のスノモンを見たカッタダケなんです (2025-01-06 19:36)
 酷暑を避けて避暑地の南蔵王へ (2024-07-25 18:17)
 初夏の花盛り 不忘山 (2024-05-22 17:24)
 避暑地の南蔵王 (2023-07-30 18:40)
 「高山植物の女王」 コマクサ (2023-06-25 15:26)