ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

不動滝・地蔵滝

1月16日

不動滝地蔵滝 
宮城県丸森町



不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

まだ初詣に行っていなかったmikiは青葉不動尊にお参り。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

沢沿いを歩きますので長靴は必す持参。
(凍ればスパイクピン付きの長靴の方が、なお結構)




不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

階段を上ると不動滝が姿を現す。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

歩くこと10分弱で到着する。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術


その前にこのツララが気になる 





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

これが不動滝全面氷結の姿である。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術


不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

正面から

今回は、まだ氷が薄く、雪も被っていたので迫力と透明度に欠ける。
 これからが楽しみです。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

MAXになるとドーン! 感動しますよドキッ

2012年2月13日撮影





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

練乳をかけてお一ついかがでしょうか?







不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

さっきのツララを下から覗いてみると






不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術


✨氷の造形美✨


不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術


不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

ここの地質は変わっている。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

ポロポロ崩れ、岩に見えるが土である。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

車に戻り、地蔵滝へ  歩くこと7分。

どこが滝??と思うでしょうが。







不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

2012年2月13日撮影


これが氷結した姿の地蔵滝



不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

2013年1月28日撮影




不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

自然の万華鏡





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

いろんな形に見えます。





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

氷の妖精が舞い降りる。








不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

動かない鳥」として有名なハシビロウコウ






不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術





不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

この氷柱が巨大化すると・・・。







不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

こんな氷の神殿になります。

2013年1月28日撮影






不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

2012年2月13日撮影




不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

おしまい






不動滝&地蔵滝が創り出す氷の芸術

丸森町に来ると必ず立ち寄る「ラーメンきく屋」特製ラーメン850円

なんかいつもと違うなぁ・・・ビックリ鶏団子が入ってない!




このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(不動滝・地蔵滝)の記事画像
氷瀑の不動滝と地蔵滝
不動滝&地蔵滝の芸術品
鹿狼山元旦登山とイエローフォール
夫婦岩と不動滝・地蔵滝の氷の世界
氷の世界
氷滝のハシゴ
同じカテゴリー(不動滝・地蔵滝)の記事
 氷瀑の不動滝と地蔵滝 (2021-01-04 19:17)
 不動滝&地蔵滝の芸術品 (2018-01-31 12:38)
 鹿狼山元旦登山とイエローフォール (2018-01-04 12:41)
 夫婦岩と不動滝・地蔵滝の氷の世界 (2015-01-13 19:10)
 氷の世界 (2013-01-29 12:45)
 氷滝のハシゴ (2012-02-15 16:53)

この記事へのコメント
氷の造形凄いですね(^_-)-☆その地は筆甫のちかいところですかね?やはり、多雨の地域ならではなのでしょうか>

bandana55
2017年01月17日 20:25

天明山の北西で、斉川温泉の南です。
週末には、また寒波再来するらしいので成長が楽しみです。


ダンボ。ダンボ。
2017年01月18日 10:49

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。