海の日なのに一切経山
7月15日
一切経山1948.8m
午後から天気が回復するとの事で、今年まだ見ていない魔女の瞳にご挨拶を兼ねて行って来ました。
今回のルートはこちら
浄土平駐車場に着いても雨。
本当に午後から天気が良くなるのか分からないのに待つこと1時間
雨から霧雨に変わり、青空が見えてきたので、それでは行っちゃいましょう!10:50
登山道が川の状態に。
吾妻小富士もガスってます。
水分補給のイワカガミ 今年最後かな。
一切経山は雲の中、目の前にある酸ヶ平避難小屋も見えません。
小屋で休んでいる人が多くいた。
おそらく山頂に行っても展望は良くないし、風も強いはずと知ってて何故登るのか?
もしかして雲の上になり大雲海が見えるかも。
おそらく山頂に行っても展望は良くないし、風も強いはずと知ってて何故登るのか?
もしかして雲の上になり大雲海が見えるかも。
表面張力
やっぱりでしたか

魔女の瞳はどこに?
15分ぐらい強風に耐え、パンをかじりながら粘ったのですが挨拶する事は出来ませんでした。
下山途中、鎌沼が見えてきました。
満\(^o^)/ 開
鎌沼周辺はコバイケイソウが咲き誇っています。
板々しい木道
熊も滑るかも
熊も滑るかも
姥神様にもご挨拶
突然、木道が消えた?
水没していただけで深さ10cm
濡れた髪の乙女
東吾妻山に登りたいと言うが・・・「登っても今日は磐梯山はは見えないよ」
おとなしく帰ります。
吾妻小富士を見ながら、ここの紅葉はピカ一なんですよ 10月上旬に来てください。
木道もピッカピカ

シャクナゲもまだ見られます。
車道に出て桶沼へ数分で登れます。
ここも紅葉が綺麗
湖面に映る


「さて帰るか」と思ったら吾妻小富士に登らないと、青空も出てきたし
そう言われるとそうだし・・・でも腹も減ってるし
結局、登る。
中学生の団体に会い、元気よく挨拶され気持ちがイイがチョイ面倒。
崖の上のダンボ。
吾妻小富士お鉢巡り。
吾妻小富士の噴火口
おしまい
この記事へのコメント
こんばんは、dumboさん
魔女の瞳は残念でしたが、
『濡れた髪の乙女』
タイトルを付けると、より素敵に見えますね♪
魔女の瞳は残念でしたが、
『濡れた髪の乙女』
タイトルを付けると、より素敵に見えますね♪
こんな朝早くからすいませんヽ(;´Д`)ノ
私登ったときと同じアングルの写真があり、デジャヴかと思いましたw
鎌沼周辺の木道は確かに痛んでましたよねぇ。
修理には相当お金掛るようですが・・・。
ほうほう!
吾妻小富士は、こんな感じなんですねー
今度機会があれば登ってみたいです。
私登ったときと同じアングルの写真があり、デジャヴかと思いましたw
鎌沼周辺の木道は確かに痛んでましたよねぇ。
修理には相当お金掛るようですが・・・。
ほうほう!
吾妻小富士は、こんな感じなんですねー
今度機会があれば登ってみたいです。
私も10頃浄土平に居ましたが、ネモトシャクナゲの撮影が目的でした。
コバイケイソウは素晴らしいですね。千葉から来られたご夫婦が、
濡れるのを覚悟で栂平へ行こうとしており、濡れただけの価値はあったのかと心配です。
コバイケイソウは素晴らしいですね。千葉から来られたご夫婦が、
濡れるのを覚悟で栂平へ行こうとしており、濡れただけの価値はあったのかと心配です。
home君 こんにちは
魔女の瞳がここまで見えなかったのは初めてでした。
チングルマは一番好きな花で果穂になっても写・写・写。
雨の日は登らないのですが天気が回復!と聞くと山に行っちゃいます。
梅雨明けが待ち遠しいです。
魔女の瞳がここまで見えなかったのは初めてでした。
チングルマは一番好きな花で果穂になっても写・写・写。
雨の日は登らないのですが天気が回復!と聞くと山に行っちゃいます。
梅雨明けが待ち遠しいです。
LittleRさん こんちにちは
ほんと同じアングルですね。
吾妻小富士をバックにいい場所です。
行く前にRさんレポをチェックし矢印雪渓を探したのですが見つけられず雨で融けちゃったのか?
小屋のようなものが立っている山は東吾妻山でなく高山です。
吾妻小富士お鉢巡りも楽しいですよ。でもここも風はあります。
スカートにヒールで登ってたお姉ちゃんが結構いました。変な想像をしながらー ̄) ニヤッ
ほんと同じアングルですね。
吾妻小富士をバックにいい場所です。
行く前にRさんレポをチェックし矢印雪渓を探したのですが見つけられず雨で融けちゃったのか?
小屋のようなものが立っている山は東吾妻山でなく高山です。
吾妻小富士お鉢巡りも楽しいですよ。でもここも風はあります。
スカートにヒールで登ってたお姉ちゃんが結構いました。変な想像をしながらー ̄) ニヤッ
ノイファンさん こんにちは
9:30頃、駐車場に着きノイファンさんらしき車がレストハウス近くに停まったような?
その後ビジターセンター前で1時間雨が止むのを待って寝ていました。(車酔いもありましたけど)
9:30頃、駐車場に着きノイファンさんらしき車がレストハウス近くに停まったような?
その後ビジターセンター前で1時間雨が止むのを待って寝ていました。(車酔いもありましたけど)
行きます! 行きます!
秋の紅葉時期にもう一度。
帰宅してからすぐに すえちせとスケジュール調節ですわ。
連休最終日の海の日に浄土平に来てたんですね・・・
ひとちがは5時半には敗退して帰路につきました。
きゃぁー ニアミス
コースを拝見しましたが 初日に歩きたかったコースそのまんまでした。
天気がよければ この景色を楽しむことが
できたんでしょうな。
次回は晴れた日に!
温泉もいいし 楽しみだぁー!!
秋の紅葉時期にもう一度。
帰宅してからすぐに すえちせとスケジュール調節ですわ。
連休最終日の海の日に浄土平に来てたんですね・・・
ひとちがは5時半には敗退して帰路につきました。
きゃぁー ニアミス
コースを拝見しましたが 初日に歩きたかったコースそのまんまでした。
天気がよければ この景色を楽しむことが
できたんでしょうな。
次回は晴れた日に!
温泉もいいし 楽しみだぁー!!
ひとちがさん こんばんは
みなさんで来てください 待ってまーす。
みなさんで来てください 待ってまーす。