ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

西吾妻山の妖精たち

吾妻連峰


3月4日

西吾妻山2035m

樹氷といえば、真っ先に思い浮かべる山は蔵王かもしれない。
蔵王はゴンドラで樹氷原の真っただ中に運びあげてもらえるので、観光客でもその姿を楽しむ事ができる。

西吾妻一帯も樹氷ができる条件に満たしており、その規模は蔵王をしのぐといわれるが、
天元台やグランデコのスキーリフト最上部でも樹氷原に達しないため、
『登山者でないとこの素晴らしい樹氷を見ることはできない。』



西吾妻山の妖精たち





西吾妻山に行くには福島県側のグランデコスノーリゾートと山形県側の天元台高原から登るコースが一般的です。

西吾妻山の妖精たち



今回は天元台からスタートです。

スキー場には赤いロープウェイでゲレンデまで運んでくれます。

西吾妻山の妖精たち



西吾妻山の妖精たち







吾妻山一帯に生息する世界でも珍しい白猿に遭遇できるかもしれません。

西吾妻山の妖精たち

西吾妻山の妖精たち


本日レディースデイ おネエ系でもOKだそうです。 あら!ウレシイわハート

西吾妻山の妖精たち




では、空中散歩に行ってきますか♪

西吾妻山の妖精たち





山頂駅の神社に安全祈願し8:25

西吾妻山の妖精たち




男らしい雪上車とツーショットハート

西吾妻山の妖精たち





リフト一番乗りです♪

一番に滑り、自分のシュプールを描きたいぃぃ~
と言いたいところだが
今日は滑りに来たのでなく山歩きなので...あぁーもったいない

西吾妻山の妖精たち





リフト3本乗り継ぎます。

西吾妻山の妖精たち




3本目のリフトが準備中なのでスタッフと雑談

スノーシューはザックにしっかり付けないと事故りますよ。

西吾妻山の妖精たち
では、西吾妻山の青空と冬景色をお見せいたします。








雪の華をじっくりと ご覧あれ!

西吾妻山の妖精たち



西吾妻山の妖精たち


 
西吾妻山の妖精たち





こんな所を歩けるなんて よっ!幸せ者

西吾妻山の妖精たち







東南アジアに生息していそうな鳥。

西吾妻山の妖精たち







可愛い妖精達が歓迎してくれています。
夜になると動き出しそう 怖っガーン

西吾妻山の妖精たち






♪ 探し物は何ですか 見つけにくい物ですか♪

西吾妻山の妖精たち






桜まんじゅう

西吾妻山の妖精たち




シュプールを描く事が出来なかったが、一番にトレースをつけてやったぜぇ

西吾妻山の妖精たち




最初の目標地点「梵天岩」に到着 10:18

西吾妻山の妖精たち






今日はおNEWのザック「MAMMUT(マムート)Crea Light28」


西吾妻山の妖精たち






吾妻神社と飯豊連峰

西吾妻山の妖精たち






風の仕業

西吾妻山の妖精たち






西吾妻山山頂 11:00

猪苗代湖・秋元湖・磐梯山・小野川湖・桧原湖ぜーんぶ見えます。
(・0・。) ヤッホ-ッ (((((((((((

西吾妻山の妖精たち



西吾妻山の妖精たち






男らしい裏磐梯山

西吾妻山の妖精たち






戻って人形石に向かいます。

西吾妻山の妖精たち



人形石 12:18

西吾妻山の妖精たち





ここでエネルギー補給

mikiは歩き足りないらしく、東大巓まで行きました。

西吾妻山の妖精たち






待ってる間、樹氷と戯れる。

西吾妻山の妖精たち





氷の芸術
西吾妻山の妖精たち





おっ!やっと帰って来ました。

西吾妻山の妖精たち





ゲレンデまでもう一息

西吾妻山の妖精たち






スキー客もまばらなゲレンデを華麗な?滑りで駐車場まで
帰りはロープウェイは使いませんでした。

西吾妻山の妖精たち

おしまい






このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(吾妻連峰)の記事画像
魔女の瞳 目覚めました
西吾妻ブルーに映えるスノモンと飯豊連峰
天空プロムナード 一切経山
幻想的な白い虹 ~浄土平~
霧雨の一切経山から、ご褒美を頂きました
ほんのり秋めく一切経山
同じカテゴリー(吾妻連峰)の記事
 魔女の瞳 目覚めました (2025-05-06 13:32)
 西吾妻ブルーに映えるスノモンと飯豊連峰 (2025-01-22 22:29)
 天空プロムナード 一切経山 (2024-10-10 22:30)
 幻想的な白い虹 ~浄土平~ (2024-10-02 12:49)
 霧雨の一切経山から、ご褒美を頂きました (2024-09-24 10:56)
 ほんのり秋めく一切経山 (2024-09-11 12:03)

この記事へのコメント
うわーーー。
素晴らしい。
どんな観光パンフレットよりもいい写真。

来年は予定を組んであったら見てきます。
登山はなく、ロープウェイばかりなんだよね。


日帰り登山初心者日帰り登山初心者
2013年03月06日 04:55

こんにちは!
樹氷景色、やはり美しいですね~!
おととい樹氷を目当てに八幡平へ向かいましたが途中で断念しました...
今年はそれらしい樹氷も見れずに、シーズンも終わりですかね...


PALOMONPALOMON
2013年03月06日 22:51

日帰り登山初心者さん こんにちは

蔵王の樹氷が有名なのですが、ここは登山限定の美しい樹氷景色でした。

是非、予定を組んで、この絶\(^o^)/景を味わってください。

ダンボ。ダンボ。
2013年03月07日 09:09

PALOMONさん こんにちは

樹氷景色 最\(^o^)/高でした。

八幡平の樹氷も気になっています。

今日は18℃まで上がるらしく樹氷も小さくなるんでしょうね。雪崩も怖いし

ダンボ。ダンボ。
2013年03月07日 09:21

ホント、蔵王より綺麗(^O^)/
今年の山形蔵王はいつものモンスターと違ってました(*_*;、2/7に行きましたが、数日前の雨で溶けたとのこと。中国からの飛散物の影響もありそうでイマイチでした。
それにしても、天気コンビと言うか、狙い撃ちの名手か(^_-)-☆いつもスンバラシイ景色に出会えてますね。

bandana55
2013年03月07日 09:25

こんばんわ!

”登山者でないとこの素晴らしい樹氷を見ることはできない。”

 そう、おっしゃる通り!
ここは蔵王のようにロープウェイ乗車でお手軽な樹氷見学とは行きません。o(`Д´*)o
 頑張ってここまで辿り着くと
優越感、達成感、満足感、、は言葉では言い尽くせませんよね。
 同時に「俺、山やっててホント良かったぁ~」ってつくづく思ってしまいました。

 mikiさんのnewザック、いいですねェ~ ( ゚∀゚ )
 ジャケットとのカラーの相性も抜群♪
雪山だと一層映えて見えます。

 ♪ 探し物は何ですか?見つけにくい物ですか?♪ のくだりは??
 樹氷は井上陽水には見えないし・・・・。
 もしや行方不明のmikiさんを探していた最中だったとか・・?

zerry
2013年03月08日 21:03

bandana55さん こんばんは

蔵王の樹氷にも飛散物が付いちゃったみたいで...何とかしてくださいよ中国さん。

毎週、晴れるように願っているんです。

ダンボ。ダンボ。
2013年03月09日 22:54

zerryさん こんばんは

ありがとうございます。
雪山だと目立つ色ですよね。

探し物をしているように見えたもので=揚水かなと。
腰の曲がっているお婆ちゃんにも見えるが。

今度、穴に入ったら発炎筒を持たせようかと思っています。

ダンボ。ダンボ。
2013年03月09日 23:18

こんな素敵な景色を見ながらのランチ、美味しかったでしょうねぇ。
これだけのモンスター級の樹氷は北アルプスや北陸でも見れないので、一度は
見たいです!


Tekapo
2013年03月13日 20:50

Tekapoさん こんばんは

ランチだなんて、そんなお洒落な感じじゃないんですけどねぇ
でも超贅沢なカップメンとアンパンでした。

ぜひ東北のアイスモンスターを見に来てください。

ダンボ。ダンボ。
2013年03月13日 22:47

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。