神剣が立つ男体山
2月17日
青空(・0・。) ヤッホ-ッ (((((( 男体山 2486m
朝日を浴びた男体山 (明智平から)
日光の山々の中心的存在で、山体そのものが二荒山神社とされる霊峰である。
入山禁止になっていました。
開山祭 5月5日より
閉山祭 10月25日まで
ちょっとだけお邪魔します。7:40
開山祭 5月5日より
閉山祭 10月25日まで
ちょっとだけお邪魔します。7:40
アイゼンは二合目付近で装着。
林道を通らず直登し、四合目の鳥居に出る。
立派な五合目です。
七合目付近で振り返ると富士山が ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
鳥居をくぐり瀧尾神社(八合目)
シラゾビ林に作られた陽だまりを拾いながら歩くのは気持ちが良い。
が
トレースから外れると落とし穴に落ちますので注意!
が
トレースから外れると落とし穴に落ちますので注意!
スノーシューは必要なかったようです。
あと少し...あと少し。
中禅寺湖ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ×2
自分の足で登ってきたからこそ ひとつひとつの景色が心うつ
平坦になると奥宮と社務所があります。
さらに70~80mほど行くと山頂だ。
無断で来ましてすみませんでした。
山頂が目の前に
八合目ありから腹の虫が騒ぎ、オニギリを見たら大合唱が始まりました。11:50
これが見たかった「二荒山大神御神剣」
そして
やりたい事が
・
・
・
やりたい事が
・
・
・
天下を取ったドー。
日光白根山も
Oh!wonderful (ノ゚ο゚)ノ
山頂からの中禅寺湖の八丁出島


この神剣3mあるそうです。
もうお別れの時間です カ~ン・カ~ン
最後に富士山も薄っすら見え、日光白根山、燧ケ岳もハッキリ見えました。
下山途中の中禅寺湖 絶\(^o^)/景
やっぱりズッポリハマって抜けません。
天気に恵まれサンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
四合目の鳥居まで来た所で足の痛みを感じ林道を歩くことにしました。
アマガエルではありません。
羽ばたいて逃げてしまいました。
鹿のトレースが沢山ありました。
出て来ないかなぁ
県営湖畔第一駐車場 15:07
男体山 人´Д`*)ありがとぉ☆
今回は日帰りではなく一泊です。
なので
〆はこれ↓ サイズが違うのでは?
モンテローザ限定に惹かれました。
次の日も歩いたので見てネ
この記事へのコメント
神剣は、正に真剣勝負ですね(^O^)/
いつも素晴らしい画像をありがとうございます。当方、雪の除去に力を入れすぎて、ぎっくり腰にかかり冬眠中なり(*_*)
いつも素晴らしい画像をありがとうございます。当方、雪の除去に力を入れすぎて、ぎっくり腰にかかり冬眠中なり(*_*)
bandana55さん おはようございます
ぎっくり腰ですか...癖になるんですよねぇ
昨日から雪が降りつづき、今朝も雪の除去ではないのでしょうか?お大事に!
ぎっくり腰ですか...癖になるんですよねぇ
昨日から雪が降りつづき、今朝も雪の除去ではないのでしょうか?お大事に!