ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心に残る風景がここにあります♪

日帰りハイキング、冬の雪山、テント泊縦走などを記録する登山ブログです。                         

雲海の一切経山

吾妻連峰



4月16日

去年に引き続き今年も無料の磐梯吾妻スカイラインを通り(路面はノーマルタイヤで問題なし)
一切経山1949mと冬しか行けない前大巓1911mに行ってきました。


今回の目的は一切経山にある五色沼、冬のなると「魔女の瞳」と言われ、
その魔女が目を覚ますのを確認するためと、
前大巓は登山道がなく冬限定の山なのでこのチャンスに。

雲海の一切経山






8:30に高湯ゲートが開きます。
ガスがかかり天気が心配。

雲海の一切経山













浄土平ビジターセンターに到着9:27
浄土平は青空

一切経山の噴気が出ています。

雲海の一切経山





9:30 一切経山へGO!

雲海の一切経山





酸ガ平避難小屋10:20

雲海の一切経山




雪が少なくなりスノーシューを脱ぐ。


雲海の一切経山






磐梯山が綺麗に見えます。

雲海の一切経山





一切経山山頂11:03

雲海の一切経山





栗子の山々と遠くには宮城蔵王。

この雲海がまた素晴らしい^ω^




雲海の一切経山






魔女の瞳はまだ眠りから覚めていません。
予想ではGW明けかな?

雲海の一切経山




吾妻小富士が大きな口を開けていました。

次に一切経山から前大巓へ向かいます。

雲海の一切経山





前方が前大巓1911m

雲海の一切経山






前大巓12:27

磐梯山がカックイイ

雲海の一切経山





眼下に広がる谷地平

雲海の一切経山






高山、安達太良山、東吾妻山を望み前大巓山頂で昼食。

コンビニのパンとインスタントコーヒーでしたが贅沢なランチになりました。12:48

雲海の一切経山






前大巓から鎌沼に滑り下りる ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


雲海の一切経山







おっとっとバランスが・・・

雲海の一切経山






†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ! 木にぶつかる。

雲海の一切経山







前大巓を振り返り、また来るねハート


雲海の一切経山






ウルトラセブンの頭が浄土平天文台です。14:14

雲海の一切経山






このブログの人気記事
氷瀑の不動滝と地蔵滝
氷瀑の不動滝と地蔵滝

冬の風物詩イエローフォール
冬の風物詩イエローフォール

伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1
伊達市梁川八幡神社のフクロウの雛1

同じカテゴリー(吾妻連峰)の記事画像
魔女の瞳 目覚めました
西吾妻ブルーに映えるスノモンと飯豊連峰
天空プロムナード 一切経山
幻想的な白い虹 ~浄土平~
霧雨の一切経山から、ご褒美を頂きました
ほんのり秋めく一切経山
同じカテゴリー(吾妻連峰)の記事
 魔女の瞳 目覚めました (2025-05-06 13:32)
 西吾妻ブルーに映えるスノモンと飯豊連峰 (2025-01-22 22:29)
 天空プロムナード 一切経山 (2024-10-10 22:30)
 幻想的な白い虹 ~浄土平~ (2024-10-02 12:49)
 霧雨の一切経山から、ご褒美を頂きました (2024-09-24 10:56)
 ほんのり秋めく一切経山 (2024-09-11 12:03)

この記事へのコメント
ご無沙汰で~す
え東北の山ってなんだかスケールが
大きくって、ゆったりとしていていいなぁ~

一日中、景色を見ていてもあきないだろうなぁ~

まだまだ雪がたのしめそうですね。


tekapotekapo
2012年04月20日 22:42

こんにちわ
ヤマレコ登録してないのでこちらにコメントさせていただきます
一切経で写真撮っていただいた者です
沢山撮っていただいてありがとうございました!
家に帰って確認してみたらカメラの液晶がヘタってただけでちゃんと遠くの山も撮れてました
前大巓からの眺め素晴らしいですね、行けばよかった~><
またどこかでお会いしましょうノシ

若松単独
2012年04月21日 16:45

tekapoさんコメントありがとうございます。

ゆったり、まったり青空の雪山を満喫してきました。

やっと福島も桜が咲き、五分咲きぐらいでしょうか。
でも、寒くて花見どころじゃありません。

これから花の季節、テカポさんのように花の写真を撮りに行ってきます。

ダンボ。
2012年04月22日 17:45

若松単独さんコメントありがとうございます。

ちゃんと撮れていて安心しました。

一切経で一緒になった、ご婦人グループのブログに若松単独さんが写っていますよ!

ヤマレコmiki122「浅い眠りの魔女の瞳」のyumechanさんのコメント欄を開いてください。

前大巓は最高でした!(ソリ遊び)

福島の山々を中心に歩いていますので見かけたら声を掛けてください。^ω^

ダンボ。
2012年04月22日 18:15

いいな♪ いいな♪
吾妻小富士に行きたいよぉー!!

って ちせこさんが騒いでましたっけ。

冬場は通行止めがあって車で近づけないいようでしたのでいよいよ出動したい ひとちがです。

今年は花見山はどうですか?
もう満開かな?
興味津々です・・・

また土湯温泉に行きながら そちらを徘徊させていただきます。
うほほ!

ひとちがひとちが
2012年04月23日 18:28

ひとちがさんコメントありがとうございます。

待ちに待ったスカイライン・ゴールドライン・レークラインが開通しました。

吾妻小富士のお鉢まわりも楽しいですよ。

花見山公園ですが満開に近い状態です。GWまで見れると思います。(天候次第)
しかし、今回は花木を休ませる為に入山禁止になっています。ただし、遊歩道から花見山入り口までは散策が楽しめます。

新たに花見山桃源郷展望コースが作られ、例年なら花見山から周りの風景を眺めていたのですが、今回から花見山桃源郷展望から花見山公園の桜を見ることができ、これまた一味違う絶景だそうです。

花見山公園に行くにはマイカー規制がされており事前に調べておいた方が賢明です。

なお東北自動車道も渋滞しますので気をつけて。

ダンボ
2012年04月23日 23:15

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。