“山粧う” 霊山
徳が森294mからの霊山を見上げる
日の出を待つ
おはようございます!
さて、あの岩の名は?
では、霊山に行きますか
駐車場が満車になる前にと思って来てみたら一台も無い
引き返して大霊山線からの霊山
登山開始 いってらっしゃーい
見下ろし岩から、眼下にはこどもの村が綺麗になりました。
親鳥の姿は確認できませんでした。
抱卵拒否でしょうか。
国司沢岩頭群
国司沢のチョット下から撮影
奥に吾妻小富士
甲岩から国司沢岩頭群
吾妻連峰に風車が立つ並ぶ
国司沢から天狗の相撲場 (人が立っています)
天狗の相撲場からの国司沢岩頭群
紫明峰方面
釣瓶落岩にも登れます
釣瓶落岩から見た天狗岩(白く縁どり)
日枝神社跡近くに花が?いやいやマユミの実です
今年も見れました錦の衣を羽おる 天狗岩と稚児岩
片桟橋
垂直にそびえ立つ不動岩
トリカブト
二つ岩
どっちに登ろうかなぁ
二つ岩から見た天狗岩と稚児岩
一つの岩に見えますが、二つに分離しています。(手前が天狗岩)

白く縁どりした所が天狗岩
もう一つの二つ岩
こっちは登れなさそう
東物見岩(最高峰)からの二つ岩
ここに登りました
三角点は東物見岩にはありません
五百羅漢
今回のおやつは
伊達市梁川町の藤川屋 「家伝茶まんじゅう」休憩するには最適な所です
日暮岩から五百羅漢を見上げる
下山しました
今日はハロウィン
霊山町のマドレーヌさんのモンブラン700円
甘さ控えめ マロンクリームに渋皮煮の栗・ラム酒・塩が入った大人の味になっています。

Happy Halloween
8年前に作ったハロウィン
おしまい