2つの不動滝&雄国沼湿原のニッコウキスゲ
雄国沼湿原に行く前に寄り道
久しぶりの達沢不動滝
10分弱で着いちゃいます
新緑に光が射す時間帯は朝をお勧めします
高さ10m、幅16mにわたり、一枚岩の黒い岩肌をカーテンのように流れ落ちる
冬景色も綺麗なんですよ
次に小野川不動滝に
ここから意外と長い石段
この石段も風情があります
15分ぐらいて突然現る
滝の落差は25mの大瀑布
冬には青く凍る滝(ブルーアイス)を見ることができます
マイナスイオンを浴びたら次の場所へ
裏磐梯サイトステーション
フォトコンテストには89作品のご応募がありました
その中にmikiの写真が優秀賞(10人)に選ばれました
その作品がこれ
記念品として賞状、山塩商品
ヒロのお菓子屋さん焼き菓子詰め合わせセットが送られてきました
雨も上がり午後3時から晴れの予報なので雄国沼へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のための利用制限は十九日に解除された。
雄国沼には現在、北塩原村側から「雄国せせらぎ」「雄国パノラマ」「猫魔ケ岳やまびこ」
のいずれかの自然探勝路を歩いて入山できる。
一方、雄国沼と喜多方市内の県営雄国萩平駐車場を結ぶシャトルバスは
感染拡大防止のため今シーズンは運行しない。
「雄国せせらぎ」コースをノンストップで湿原へ
雨に濡れたキスゲは初々しい
木道のない所もずーーっとニッコウキスゲ
今年は当たり年?
山吹色のじゅうたんのような光景が広がる
この時間になると(14時)人もまばらになる
青空が広がってきた
ドローン撮影されいた
もしかして映ってたりして
あなたにおススメの記事
関連記事