雄国山のレンゲツツジと雄国沼のワタスゲ

アウル

2014年06月20日 11:22


6月16日

雄国山1271mのレンゲツツジ










雄子沢登山口から、ブナ林の中をでんでん虫のようにのんびり歩く。









雄国山の登るとレンゲツツジロードが待っていた。








まもなく山頂。















雄国山山頂1271m








峰櫛ヶ峰と磐梯山










飯豊連峰は雲の中でした。








ガリガリ君もいいが小豆アイスもいいすねぇ。









山頂を後にして雄国沼へ








湿原に白く輝いて見えるのは?









トイレ使用100円。
広く綺麗な休憩舎になっています。







おまえさんは誰かな? ぺっぴんさんになるんだろうなぁ







湿原に到着

去年はコバイケイソウの当たり年でした。








山頂から見えたのはワタスゲだったようです。







最近は木道が広く作られ歩きやすくなりました。

前はここも狭く恐い木道でした。








まだ蕾の多いニッコウキスゲですが、今年は早いような感じがします。








夏雲






帰りも気持ちのいいブナ林を通ります。






登山道に巨木ブナが立ちつくしています。








あづま温泉の露天風呂で湯ったりと



おしまい




あなたにおススメの記事
関連記事