飯豊の長大な峰々を二王子岳から

アウル

2014年04月22日 20:46


4月20日

二王子岳 にのうじだけ1420.3m











二王子神社で安全祈願








今回のルート



清流は滝と なる。









杉林の間から光が差す。









沢沿いの緩やかな道を登る。









20分ほどで急登がはじまる。
ツボ足で登りましたが、アイゼンの方が安全だと思いました。






一王子避難小屋からアイゼンを装着。

久しぶりの日本海だぁ








細いブナであるが数が多く綺麗。











五合目に雪の目安となる柱が立っている。
積雪3mになっていた。






急坂が続く









朝日連峰







右、左それとも真中から。









雪のスマイルマークを描いてみました。










朝日連峰の左に微かに鳥海山を確認。









この急登が「油こぼし」幻想的な光景を見た。お吸い込まれそう










赤い二王子岳避難小屋までもうちょっと










一歩一歩前に進み考える。あの先に見える風景は?










登頂直下の二王子岳避難小屋。 右奥には青春の鐘。







二王子岳山頂 1420.3m登頂


青春の鐘を鳴らしてみたかった。










山頂に立つと見の前にドドーンと飯豊の長大な峰々が屏風絵のように広がっていた。












言葉のいらない、幸福な時間








鳥海山、朝日連峰 Oh!Beautifu










絶景をひとり占めする贅沢!


下山





午後から続々、登山者が登ってきました。









広がる新潟平野と日本海









雪崩注意







所々に赤い旗が立っていますので迷う心配はありません。








今年初のイワウチワ









白もありました。









ネコノメソウ









楽しかった二王子岳。


新潟まで来たので雪割草の里山「角田山」にも行ってきました。

レポは後日。




あなたにおススメの記事
関連記事