月山スキー場OPEN!
一番高い所で8m
7:54 OPEN日なのに意外と車が少ないと感じた。
8:00からリフトの運転開始なので、リフト待ちだろうなぁと思いつつ、行ってみると室内は、薄暗く数人だけ?
昨日の季節外れの大雪(150cmぐらい)でリフトが埋まってしまい、今日は運転中止だそうです
今日は天気はバッチリだが、風が強いらしい(風速15m)
微風でι(´Д`υ)アツィー
鳥海山も薄っすらと見えました。
この先から月山山頂に向か人たちです。
月山神社を確認しました。
昨日の雪で表層雪崩が起きないといいのだが・・・と余計な考えをしながら前に進む。
ロープから出ないように
ここの急登はアイゼンの方が良かった
冬珊瑚
延命地蔵さんは冬ごもり中
鍛冶稲荷神社でスノーシューからアイゼンに履き替える
手が冷たく苦労してます。
時を止めたような氷の彫刻
ご褒美が待っていました。
鳥海山と月山神社
青と白の世界。たまらない!
品倉尾根
言葉のいらない、幸福な時間
ここで鳥海山とバイバイ
大活躍のアイゼン
姥ヶ岳下のトラバースが歩きにくい
上見ると雪庇、足早に
リフトトップまで戻ってきました。
ゲレンデでもいいのだがブナ林を歩いた方が楽しい
無事下山
どうしたらこんな模様が?雨の跡??
チョコオールドファッションの先に冬の色
比較画像
素晴らしい絶景をありがとうございました。
あなたにおススメの記事
関連記事