氷滝のハシゴ
2月13日
これで氷柱のレポが5連続になります。
福島も今年の寒さは半端じゃなく雪は少ないが-12℃まで下がった日がありました。
今回は宮城県丸森町の滝「不動滝」と「地蔵滝」を紹介します。
先に不動滝から行きます。
お地蔵さんが駐車場となり4台ぐらい停められます。
あとは路駐となりますが道路も狭いので注意6:50
不動滝らしきものが見えてきました。
わずか15分で到着。もっと歩きたかったが物足りない 7:06
小さな滝が二つあった
ご挨拶に熱い抱擁を
ではお見せしましょう
心の準備はよろしいでしょうか?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
これが不動滝全景
そして正面からも
先日まで雪が被っていて滝が隠れていたそうです。
見事に雪が消え氷中の水の流れも確認できました。
帰り道も滑りますので慎重にここが一番の難所。
軽アイゼンがあったほうが楽です。
駐車場に戻り、看板があるのでわかりやすいです。
次に地蔵滝へ。ここも歩きで行けます。
早くも看板見っけ!
たった6分で到着。かなり物足りない
が
この姿に 絶叫Σ(´Д`*)マヂィ?!
どっかで見たことのある風景
まだ行ったことのない日光のプチ「雲竜渓谷」みたいな
この大きさが伝わるでしょうか
裏に回ってみると
この太さ・・・ここは雲竜渓谷ではありません。
歩いて6分の宮城県の地蔵滝です。
時間を忘れさせる光景です。
氷の造形美
名残惜しいので振り返り一枚
素晴らしい氷滝を見せて頂いた後は福島県茂庭地区の「蓮華滝」に向かいます。
ここも見ごたえのある氷柱と聞いています。
車を走らせて行くうちに前方に白く照らされた宮城蔵王の山並み
輝いている・・・
蔵王が俺を呼んでいる(*゚▽゚)ノ” オーイ!!
・
・
・
考える
・
・
(。-`ω-)ンー
・
蔵王に行くべ=アイスモンスター
関連記事