日本三大桜 さくらぶ ~第5章~

アウル

2011年04月27日 14:13


咲く...Love しだれ桜 ~第5章~

2011年4月25日

福島県は浜通り、中通り、会津地方と分かれており
それぞれ桜の名所があります。

浜通りは落花の状態。地震、津波、放射能の影響で今年は見に行けませんでした。

今まで紹介していた桜は中通りにあり、場所にもよるが満開を過ぎつつあります。

会津地方の桜はこれからが見頃となります。




合戦場のしだれ桜 (福島県二本松市)














三春の滝桜の孫と言われています。













「日本三大桜」とは、根尾谷淡墨桜(岐阜県)、山高神代桜(山梨県)、
そして福島県の三春滝桜です。
















例年より、かなり少ない人出でした。

 



11:39 この後、雷雨
駐車場に戻り、場所移動です。


 


春の小川









上石の不動桜 (福島県郡山市)



















15:10 晴れてきたので、また滝桜へ

やっぱり青空は良いですなぁ♪














 

塩ノ崎大桜 (福島県本宮市)
















矢印は「女神山」この里山も震災の影響で山開きは自粛しました。

今年は女神山から見下ろした駒桜が見ることはできませんでした。















竹で作ったコップ







三春昭進の
「三春名物おたりまんじゅう」 5ケパック・・・400円
                   









あなたにおススメの記事
関連記事