十万劫山&花見山
茶屋沼公園からスタート
生まれたてのピカピカのカタクリ
ウスタビガの繭からは旅立ちました。
花火のように華開く ショウジョウバカマ。
日当たりのいい所は咲いていました。
電波塔に到着。
すっかり山頂だと思い込み、三角点を探すのだが見つからず、山頂はまだ先でした。
福島市街地を眺めるが、霞んでいる。右端は信夫山
十万劫山頂。
三峯山、金剛山、雷神、風神、山神の碑が祀られている。
もこもこ ふわふわ
シュンラン
開花しているシュンランは少なかったが数は多い。
花見山が見えてきました。
春だねぇ
花見山公園山頂展望場から
福島市街地を見おろす。
サンシュユ
オオイヌノフグリ
あぜ道にいっぱい咲いているが改めて見ると可愛い花です。
レンギョウの間に、菜の花。
花の色、伊吹の色
錦糸玉子のようなマンサク
クリスマスローズ
クリスマスローズⅡ
菜の花がプンプン匂います。
ぽかぽかと 春の日ざしをあびながら
ダンデライオン
桃源郷
桃源郷展望台に到着。
感謝と福幸の鐘。
茶屋沼に戻る途中、キクザキイチゲが光をあびて 咲きほこる。

弁天山周辺
アズマイチゲ
『春』という字は 三人の日と書きます。
何人兄弟?


おしまい
ニリンソウ
おしまい
この記事へのコメント
もうすっかり春ですね。
今週末は残念ながら雨予報。
茶屋沼から十万劫は歩いてないので
歩いてみたいです。
今週末は残念ながら雨予報。
茶屋沼から十万劫は歩いてないので
歩いてみたいです。
ノイファンさん こんばんは
今年の春は早く開花宣言も発表されたみたいですね。
十万劫から吾妻連峰が見たかったのですが今回は残念でした。
今年の春は早く開花宣言も発表されたみたいですね。
十万劫から吾妻連峰が見たかったのですが今回は残念でした。
福島県は素敵な所がいっぱいありますね(*'▽')。ダンデライオンは初めてですが、タンポポの英語名とのことですが、まるで妖精みたいですね(^^)/
bandana55さん こんばんは
福島は「うつくしま」ですからいっぱい紹介していきます。
福島は「うつくしま」ですからいっぱい紹介していきます。