心に残る風景がここにあります♪
芳春の花見山と半田沼公園
アウル
2022年04月14日 11:27
4月11日
春の闌(たけなわ)
茶屋沼公園
早起きは三文の徳
湖面に映り込む時間は、早朝をおススメします。
もう一つ良い事がありました。
こちらからどうぞ
安達太良山の春は、遠し。
「チュピチュピチュピ」「チュリチュリチュリ」と高い声で鳴く
ホオジロ
花の谷のビューポイント
耳が小さくなった
吾妻の雪うさぎ
生け花の里エリアからの
吾妻の雪うさぎ
千本桜展望所
お気に入りの場所
サンシュユ
柳とハクモクレン
花のトンネル
ここから花見山公園入口
人・人・・・混んでいます
みんな、来年もまた会おうね♪
ヒヨドリ
雪割草
ここもお気に入りの場所
十月桜
開花時期 10月下旬~翌年1月初旬頃と3月下旬~4月上旬頃
長~く咲いてます
シュンラン
ここから十万劫へ
ショウジョウバカマ
十万劫山頂の
カタクリ群生地
薄ムラサキのカタクリ
尻尾の長さを競っているようです。
キクザキイチゲ
春の便りをもたらす使い
メジロ
ここから半田沼公園
?何の巣??
イワウチワ
シロショウジョウバカマ
初めてお目にかかりました。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事
またまた花見山
春らんまん 花見山
一足先に花見山へ
芳春の花見山と半田沼公園
花見山
花見山~十万劫周回&サラッと霊山へ
十万劫山&花見山
Share to Facebook
To tweet