晩秋の飯豊大滝

アウル

2015年10月28日 23:20


10月26日

谷間を彩る飯豊大滝








川入に到着。

民俗資料館別館内にトイレあり(土足厳禁)









御沢野営場に続く市道川入飯豊山線は、今も工事中のため車両通行止め。










御沢野営場駐車場






落ち葉を踏みしめ秋の音となる。








御沢橋が自然に染まっています。









御沢登山口

御沢の杉(推定樹齢400年以上)






右に行くと飯豊山登山道(飯豊本山山まで約13.5㎞)








落葉した木も渋い役者を演じてくれます。







あぁぁ~限界かもぉ







しっとり ふわふわ








マユミちゃんの大粒の涙








ブナ踊る









徐々に植物は冬ごもりの準備を始めています









幸福の黄金色









沢沿いに咲くダイモンジソウ








何度か渡渉します












一股岩

必死で岩にしがみつく。









長滝








こ日は強風の予報だったが、秋晴れで日ざしが眩し。





落葉が進んでいます。







大滝まであと500m








案内通りに進み、最後にロープでよじ登ると







(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 飯豊大滝が現れる!













ひとり占めする贅沢!







手を振っています。何かの合図でしょうか?







虹が架かっていたようです



 







(*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!! ダイナミック
















深くなさそう 夏に滝行いいかも。







また来るねぇ







少し下り、正面に回ってみた。






ジャンプしようとしたら滑り、体左半分びしょびしょ。






今度は慎重です。








寒゛ぃ 早くお風呂に入りたい








陰と陽






いいでの湯でたっぷり浸かりました。




秋の収穫も終わり、薄っすらと雪景色する飯豊連峰。








夕暮れの磐梯山












すべて染まりゆく空







新蕎麦を食べる予定だったが、タイミングを逃してしまい残念。



おしまい





あなたにおススメの記事
関連記事