「いい滝だな。 たまらんな」
砂利道をアスファルト舗装して新しくしています。
平成24年12月17日まで
時間帯8:30~17:00
ご苦労様です。
川入集落
ほとんどが民宿だったそうです。
今は何件営業してるんだろう?
高い山は雪化粧していました。
御沢野営場
本来なら、ここまで車が入って来れます。
トイレもありますが、もう冬眠に入りました。
落葉の絨毯
分岐の目印がデカスギ
大滝は真っ直ぐ、飯豊山は右に曲がります。
今年も飯豊山には行けませんでした
一ノ橋
丸太の橋でシッカリしていました。
風もなく気持ちよか~♪
二ノ橋
工事現場の足場の橋
一股岩
生命力が感じられる。
長滝と長靴?
山都地区グリーン・ツーリズムさんに問い合わせしたら
4日には橋2つ撤去すると聞いたので
長靴を持参した次第であります。
もしかしたら自分らの為に撤去を延期してくれたかもしれません。
助かりました。
この裏が大滝です。
チラ見せ (・。
ここを登りきると・・・
一段目
∑q|゚Д゚|pワオォ
二段目と三段目
近づくと
Oh!wonderful
一段目から二段目を覗くと †ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
これが飯豊大滝 絶\(^o^)/景
(*゚▽゚)ノ” オーイ!!
「ちょっと!ちょっとちょっと!」
至福の一杯
下山し正面から見上げる。
もう少し行けばよかった。
折角、長靴持ってきたので入りたかったかも・・・。
今回も綿やんリタイアせず
シダが揺れて( ̄(エ) ̄)ノ の気配が??
今回は誰にも会わなかった山行でした。( _ _ )..........o
蕎邑 (きょうむら)
天もりそば1.680円
大盛367円増しで2,047円 (。-`ω-)ンー美味しかったがチト高い
福島で日本百名山を登っていないのは飯豊連峰だけ
来年こそは
猪苗代町の達沢不動滝
ピークは過ぎていが「いい滝だな。 たまらんな」
ここで長靴の出番ジャブジャブ
途中で見つけたモミジ
鮮やか
あづま総合運動公園
銀杏並木のライトアップ
END
あなたにおススメの記事
関連記事