ぶな太郎とイエローフォール
1月26日
リベンジ
ぶな太郎と二度目の
イエローフォール
今日こそ「ぶな太郎」に逢いに3度目のトライ
カモシカの足跡
カモシカの食事の跡
一週間前に来たトレースが、残っていた。
バスが二台と思ったら半分に切って、物置に使っているようだ。
あったかいんだから~♪
高曽根山(こうぞねやま)を確認
ここも食事の跡が見られる、近くにいるかも?
あんなに高い所まで皮が剥かれている
木登りしないし これって( ̄(エ) ̄)v??
これはぶな太郎ではありません「ぶな次郎」です。
カラマツ林の尾根
落ちるぅ 落ちるぅ でも落ちないんだなぁ
「久しぶりぃ ぶな太郎」
「ちょっと老けたんじゃないの?」
・
・
・
「お互い様でしょう」
でも、かっこいいよ。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
チラッ(゚ω|ブナ柱|ω゚)チラッ
青空(・0・。) ヤッホ-ッになってきました。
また来るね 元気でね
沢沿いを歩く。
今日も足跡は二人と
ウサギなど。
移動
朝は見えなかった、磐梯山が見えるじゃないですか~。
猫魔ヶ岳にするか?それとも、イエローフォールに行くか迷った結果
櫛ヶ峰とイエローフォールに決定!
ロールケーキ
銅沼(あかぬま)が融けている
近寄らなければ安全です。
澄んだ青空の下 輝く櫛ヶ峰
櫛ヶ峰とイエローフォール
月とイエローフォール
落石の音が気になるので早めに帰ります。
何度も振り返りながら
ゲレンデ脇のダケカンバ林を下りて行く。
もうこんなイエローフォールは見えないのだろうか?
(。-`ω-)ンーこの滝どこだろう?知ってたら教えてください。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事