今季二度目のイエローフォール

アウル

2012年02月08日 18:26



2月8日

再びイエローフォールへ



















久しぶりの青空です
吾妻小富士(左)と一切経(右)もクッキリと見えます。










霧氷がキラキラ輝いていました。











福島の百名山磐梯山が現れる










裏磐梯スキー場

今シーズンから金・土・日の営業になりました。

月曜日なので車も人の姿も見えません。
もちろんリフトも稼動していませんので歩きです。9:56









だ~~~れもいないゲレンデ

タップリの雪とキュッキュと締まる雪質 あーーーもったいない。











ゲレンデトップにある「コタ」で休憩

前方の白く見えるのが桧原湖です。10:35











この辺り一面、銅沼(あかぬま)になっており、厚い氷で覆われているので安心です

しかし

左側は比較的氷が薄いので行かない方がいいですよ。









櫛ヶ峰とひこうき雲

風もなく絶好のスノーシューハイキング日和です。
 









おや?「雷おこし」それとも「ピーナッツかりんとう」??

気持ち悪い方はスルーしてください。










イエローフォールが目の前に









練乳がかかった・・・(。-`ω-)ンー上手くたとえられない11:28










前回1月15日よりは色が薄かったが光が射して綺麗でした。












下半分が雪で覆われ残念でしたが大満足











15時から天気が崩れる模様なので早めに下山










帰りも同じコースを辿り、銅沼を軽快にザクザクと









帰りはゲレンデの端っこをそり滑り ∑q|゚Д゚|pワオォ

良い子は真似をしないでください。







駐車場13:00














寄り道   達沢不動滝







冬の場合駐車場が手前になりますので歩き18分で滝まで行けます。

雪が無ければ近くまで車で行けますので5分。











何回も来ているが冬の姿は初めて。











 

色白に写っているので本人も大喜びです。(・・?) 












場所はここ




あなたにおススメの記事
関連記事