霧氷・樹氷・氷瀑そして蔵王ブルー

アウル

2025年03月12日 16:29

3月10日





今季2度目のライザスキー場からです
朝から蔵王ブルーテンション

一本目のリフトを降りると霧氷ゲレンデに変わる

まず、仙人沢アイスガーデン(氷瀑)に行きます
スノーシューよりアイゼンの方が歩きやすかった

霧氷ワールド

白銀のスクリーンに映し出されるのは光と影の競演


黒い岩に霧氷そして蒼空


(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォー かっこいい!


2月に一部崩落したらしい

時を止めたような氷の彫刻

隣にも小さい氷瀑がある

こちらも見ごたえがある


青と白の世界。たまらない!



じゃ、また来るね


何度も振り返り、上から見てもイイね


ゲレンデトップに戻り、スノモンの刈田岳に行きます

よしよしヾ(・ω・`)そんなに会いたかったんだね
こんなによだれが出てるよ

今季のスノモンは、よく育っています

刈田神社が見えます

避難小屋と熊野岳

白鳥にしか見えない

白い館

かっこいいぞ!飯豊連峰

建造物の裏の顔

表はこんなに可愛い
こちらも笑顔になります

冬季閉鎖のリフト
春には稼働し、現役バリバリ

刈田神社

鳥居が太ってる
体重オーバー支えられるのか


お釜も雪化粧

寒気が作り出した冬の彫刻

冬の色、厳しい色でした

朝日連峰
 風が弱いので熊野岳に行きます

飯豊連峰
この稜線にはスノモンはいません

熊野岳

月山と鳥海山
 今年の月山は4月11日(金)open予定 


えびのしっぽに捕まった

自然は芸術家

お釜
 珍しく無風です

雪波踊る岩壁

またお会いしましょう 


冷たい雪も木々たちによっては命を守る大切な衣


青空に向かってスノモンが吠えます

最後はゲレンデを歩き駐車場へ

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事