瑠璃色の箕輪山

アウル

2021年01月29日 09:19


1月25日

箕輪山


モルゲンロートの蔵王

今日は山日和の快晴だ




モルゲンロートの吾妻連峰

さて、何処に行こうかなぁ~




モルゲンロートの安達太良連峰

先週、登頂できなかった安達太良連峰最高峰箕輪山に行こう!



ウロウロしてたらお昼になってしまった

早起きしたのに

隣の鬼面山の霧氷が綺麗だったので変更する




鬼面山に登ろうするが登山口が分からなくなり 時間ロス

何とかそれらしい所から登るが、途中落とし穴に何度か落ちアタフタする・・・
リタイヤ





まだ歩いていないのに、もう13時を過ぎてしまった

箕輪スキー場のCリフト600円を利用しゲレンデトップから箕輪山頂をめざす




いい感じに育っています




振り返ると磐梯山




飯豊連峰




蔵王と壮大な光景である





そして、雲一つない瑠璃色の空





登る途中も落とし穴に何度かハマり、そのたびにスノーシューが緩む





分岐が見えてきた もうすぐ山頂

ここでアクシデント

また、穴にハマり枝が邪魔しスノーシューが抜けなくなり、バンドが壊れ修復できない 
これ以上進むと戻れなくなる可能性もある14:40


下山



帰りも何度か落ちアタフタするが、まだ海老のしっぽを撮る余裕がある









と練乳をトピックしたい





繊細な氷の芸術作品











一つずつ剥がしていきたい





ゲレンデの霧氷がパリパリ落ちる音が哀しい



リフト運行時間終了が放送される

下りのチケットを買わなかったので歩きになる

緩んだスノーシューが歩きずらい




今シーズン 初ダンボ。1号

何とかスノーシューも、頑張ってくれたので無事帰ってこられた





磐梯山と夕陽  16:40

おしまい



あなたにおススメの記事
関連記事