霊山 ~シロヤシオ満開~

アウル

2018年05月09日 13:24


5月7日


新緑祭りも終わり静寂な霊山








緑深まる霊山閣登山口からスタート。







大きな岩がゴロゴロしています。





ヤマツツジが見頃





チゴユリが登山道脇に咲き並ぶ。







天を仰ぐ天狗岩







今日の主役シロヤシオ登場











天狗岩(別名:ゴリラ岩)と稚児岩





ここからシロヤシオロードになります。






4月30日は全然咲いていなく、花芽も少ないのでハズレ年かなと思っていたら...
これで安心しました。







紫明峰からの展望

生命力にあふれる春の山







純白のシロヤシオ







蕾も多く、見頃は続くみたいです。







さわやかな 春風に 花ゆれる








トウゴクミツバツツジ





奇岩と巨岩そこに見事に調和するグリーン





ミツバツチグリ






鷲岩付近のトウゴクミツバツツジが一番綺麗でした。





巨岩に育つ木々のたくましさ







天狗岩を北側から見るとメスゴリラに見える...ような。





稚児岩






間もなく開くシロヤシオの葉っぱ






パッとひらく






マルバスミレ











霊山はクライミングのエリアになっており、
霊山閣登山口には県外ナンバーの車の方が多い。






こんな岩とか






この隙間を使って登るみたいです。








おしまい




あなたにおススメの記事
関連記事