安達太良山山開き60回記念
5月18日
安達太良山 1.700m( 日本百名山)
60回記念だけあって沢山の登山者が来られると思います。
小雨が降る生憎の天気。
五葉松平経由薬師岳コースを登ります。
一瞬、光が射し虹が出てきました。
泥で滑りやすい登山道を登り、五葉松まで来ましたが山頂は見えません。
これもほんとの空です。
一番長い雪渓歩き
安達太良山山頂 風が強くさぶい。
強風の為、ゴンドラが停止し神主さんが遅れるようです。
風が冷たく、岩に隠れる人やペンギンのように固まって風をしのぐ人もいます。帰る人も沢山いました。
少し明るくなってきました。
眼下に広がる絶景のパノラマ。
いい感じになってきました。
去年の山開きにはケガ人がいたそうです。
なんで番号を付けているんだろう?
年齢に関係なくミズあだたらコンテストが開かれているのです。
出場??ムリムリ絶対無理 ありえない。
安全祈願祭
福島県出身のなすびさんがエベレスト登頂に挑んだが
エベレストのアイスフォールで起きた大規模な雪崩事故が大きく影響し、エベレストの頂上を断念。
そして安達太良山の山開きになすびさんが参加してくれました。
2014年のミズあだたらです。21才
お楽しみ抽選会も行われましたがハズレ。
ピンバッチは先着500名
ようやく「ほんとの空」が出てきました。
くろがね小屋経由勢至平コースで下山。
牛ノ背は相変わらず風が強い。
沼ノ平
また逢おう 安達太良!
安達太良山から一切経山に移動
先週ポールの先半分を落としてしまったので拾いに行きます。
酸ヶ平避難小屋
眠りから覚めた五色沼(魔女の瞳)も天気がよさそうです。
時間がないので行きませんでした。
おそらくこの辺から酸ヶ平避難小屋の間で落としたような・・・・。
結局、見つけられませんでした
約1万5000人が訪れ、過去最多の人出でした。
別に気になっていないとは思いますが、ミズあだたらコンテスト結果は参加賞(ミニこけしとボールペン)を頂きました。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事