雪の華が咲く阿多多羅山

アウル

2013年12月11日 13:55





12月9日

安達太良山  1699.6m 日本百名山 

 








おはようございます 早起きのご褒美(#^.^#) 6:56











凛とした冬の空気の中m9(`・ω・´)シャキーンと出発です。











今回のルート






あれが阿多多羅山(あたたらやま)あの光るのが阿武隈川(あぶくまがわ)
                           高村光太郎







リフト下を歩く?
今まで歩いた事なかったなぁ








ゲレンデを横断する??
そんなはずじゃない!!

ちょっとルートを間違ってしまった。(ゲレンデは歩かないようにしましょう!)

本当はリフトの左側が登山道になっています。







本来のルートに戻り一安心








ここから山頂が見えるはずですが雲で隠れています。

車で走っている時もずーっと見えませんでした。








アニマルの痕跡







数十分後、山頂(白乳首山)がチラ見。







ビューポイントの薬師岳

紅葉時期はここには沢山の観光客が来ます。







今日は誰もいません。

勢至平コースを登る人はいましたが、こちらのコースは自分らとアニマルだけでした。







「この上の空がほんとの空です」もお馴染みになってきました。








秋もいいが冬の空もいいですよ。







微笑ましい








キラキラ













食べた~い

もちろん食べました。







落ちる 落ちるぅーー
あっ落ちちゃった!














絶\(^o^)/景











美味しそう
これは食べなかった。







極上の冬景色を歩いてみませんか。








アイゼン、スノーシューも使わず、ツボ足で登ってきました。








息が白ィィ(*´Д`):.;;:..;:.ハァ

けど暑゛ぃ !!








オオオオォォォォォォ-山頂が見えてきた。







山頂に立っている人物は??
山友のhome1700君です。  













爽やか男子二人のご挨拶









一年ぶりの安達太良山、文字がリニューアル(染めただけ)され、より一層カックイイ








左から安達太良を愛するhome君

横浜から来た赤が似合う男子

運動不足で太ったmiki

そして自由人。








頂からの飯豊連峰









寒くても微笑んでいるお地蔵さん。








和尚山の稜線がカックイイ!








雪の珊瑚礁からニモ?が出たり入ったり。








スノーシューの跡









太陽にぶつかりそうなので曲がってみました。











Good job!








倒れている人を発見!!


ではなく







これを撮っていたそうです。



この後、鉄山にも行ってみます。






エビの尻尾を壊さずに歩くのも大変です。




牛ノ背、馬ノ背はいつも風が強い所であるが、今日は珍しく穏やかだった。




龍の尻尾








磐梯山、秋元湖、飯豊、手前が沼ノ平。










一つ一つ綺麗に剥がしたい。








鉄山の岩場を登ります。








home君が待っててくれました。








熱々の「きつねうどん」が食べたーい!マジで 12:39










鉄山山頂 1709.3m

いつの間にかhome君が山頂に立っている?。
ピッケルとアイゼンを使って岩を直登してきたそうです。








帰りの馬ノ背は風が強かった。
home君









緑が雪に映えます。
  home君








飯豊がクッキリと見えてきました。

毎年、言っていますが来年こそは登るぞ!!








くろがね小屋に下ります。
竹が目印になっていますので迷わないですが、山の天気は変わりやすい。







今シーズンも蔵王のモンスターに挨拶しないと。









景色ばかり見ていると・・・注意しましょう!








いいすねぇ  home君










お風呂が有名な大人気の「くろがね小屋」








冬期も営業中。休憩200円、入浴400円









最近mikiがハマっています。









そろそろ( ̄(エ) ̄)vさん(多分、冬眠しているが)の時間なので帰ります 14:44









シルエットが┣¨‡┣¨‡...。









旧道(距離は短いが歩きにくい)と馬車道(広く歩きやすいが長~い)があります。
今日は旧道を選択。









アディオス!




青空に素晴らしい冬景色を見せて頂き、最高の一日になりました。

home君、偶然の再会に( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ

おしまい







あなたにおススメの記事
関連記事