ZAOの樹氷は?

アウル

2012年12月20日 13:22


12月17日

山形蔵王







蔵王温泉スキー場の駐車場は平日無料
山麓線と山頂線を乗り継ぐ。片道1.400円 往復2.500円







山頂駅

ご覧の通りの青空、風も心地よい。

気になる樹氷は?その前に、ここに来たらお地蔵さんにご挨拶。








ほぼ毎年ZAOには2月にお邪魔しています。
その時は肩まで雪で埋まっている状態になっていますが12月に来たのは初めてでした。


12月のお地蔵さんは?


まだ全身が見えていました。



今回のメンバー
zerryさん、ダンボ、miki。


zerryさんとは12月の上旬、安達太良で少し話をしただけで、今回、再会できるとは思わず
行き先が同じである事でしたので一緒に同行させて頂きました。






今季初アイゼン、嬉しくて喜んでいます。

青空(・0・。) ヤッホ-ッ 








さて樹氷は??

土曜日に雨が降り樹氷が融けちゃったらしいです。
これからが本番でアイスモンスターがゾクゾク現れてきます。

先に若者(zerryさん)にトレースをつけてもらい安全確認した後、俺が行くとイヤラシイ考え







スタートが遅れたmikiがスノーシューでガンガン登ってきます。
背後から殺気が感じられる。









あっと、言うまに追いつかれ抜かされてしまった。zerryさんまで追い抜くつもりか?

ここは雪が深く、スノーシューの方が歩きやすかった。









地蔵山山頂








月山








飯豊連峰







朝日連峰

なんてビューティホーなんでしょう








ここにもヤツがウロウロしていやがる
素晴らしい景色でも見に来たのか?







( ̄(エ) ̄)v まだ小さいな

今度、相撲をとってやるから出てコイヤ







視界が悪くても目印の杭が立っているので心配ないと思うのが素人の考え
実際、杭も見えなくなるくらいの雪嵐になるそうです。






アイゼン調子よか~
あたりまえの話ですが滑りません。








戦闘機?が低空飛行!北朝鮮か??










あの雲が怪しいので熊野岳は後回しにし刈田岳へ










冬のお釜










小さいエビのしっぽ










刈田岳に向かう途中、やっぱり天気が崩れてきた。

先頭が好きらしい










なんて書かれているのか見えない。







ほらほら・きたきたホワイトアウトが








刈田嶺神社が現れる!









一瞬の青空










寒さと空腹に耐えた3人








さっさと下山
(((((((((((((´ω`))))))))))))))寒い!








熊野岳 熊野神社







ここの鳥居はモコモコ










(((((((((((((´ω`))))))))))))))寒い!の一言
鼻水が止まりません。








願いを込めて6億円宝くじを買ってみました。








じゅっきー君ランチ1,000円ナリ

ホワイトカレーうどんに初恋の味カルピスとソフトクリームとじゅっきー君カンバッチ付き








俺は坦々麺大盛りを注文したら麺類は大盛りにできないのこと。900円ナリ








帰りは10㌔の超ロングコース













〆は蔵王 川原湯共同浴場

200円を入り口の箱に入れる。

きれいに透き通ったお湯、硫黄臭。
4,5人が入れる長方形浴槽は底がスノコ状になっている。
後で知ったのだが新鮮な湯がスノコの間から湧き出てくるそうです。(確かめてくれば良かった)

シャンプーなどありません。








山形イチオシの新米

つやもあり、粘りのあるご飯でした。
福島の米も旨いが山形米も旨い!冷めても美味しいです。

今回は山形に軍配を上げます
ぜひ、土産にどうぞ





END









楽しいクリスマスを。





あなたにおススメの記事
関連記事