山の命は美しい磐梯山

アウル

2012年10月25日 23:33




10月22日

磐梯山1818.6m










今回は裏磐梯スキー場からGO!ゲレンデを歩きます。7:53

磐梯山がハッキリ見え天気予報もなので山頂から素晴らしい眺望が期待できそう!










ゲレンデトップからは桧原湖が見え紅葉もキレイ






ここから登山道になり前日、雨が降ったらしく滑りやすかった。







銅沼(あかぬま)こんなに水が少ないのは初めて見ました。

相変らず噴気が数ヶ所から出ています。








ここの階段は落葉すると真っ赤な絨毯に変わります。









明日になれば、もっと色濃くなり、年によって色づき方も変わってくる。




 






生きているのでしょうか?

下山したらソフトクリームを食べよっと








ブナのトンネルとくれば、心が弾む。









紅葉を味わうならぜったい東北の山









桧原湖の全景(望遠)








岩手から親子で磐梯山に来てくれました。

色とりどりのてるてる坊主。
間違いなく今日は青空(・0・。) ヤッホ-ッ (((((です。








太陽の光が刻一刻と変化し、紅葉もそれに合わせて演出する。








弘法清水をスルーし、山頂到着11:00

さて眺望は?










ガスってます



30分前まで猪苗代湖も見えていたようです。
しばらく待ったのですが寒くて断念。









弘法清水でお昼
昨日と同じ棒ラーメンとんこつ味(餅入り)

ここでスナフキン君と5ヶ月ぶりに再会表磐梯登山口から登って来たそうです。

ナイショ話
那須塩原に神秘的な滝を見つけました。
雪が降らないうちに行こうZ-。
飯豊大滝も捨てがたいなぁ。

風が強くラーメン食べても温まりません
動くのが一番!下山開始。










櫛ヶ峰

俺に惚れるなよ!!








火口壁から眼下には銅沼










ここからがチョイワイルドなコース。
 
わかりづらいが鉄柵が両側にあり狭く大変なコース








シラタマノキが多く咲いていました。


裏磐梯スキー場に14:30到着




以上で福島の秋はおしまい。。。かな?


あなたにおススメの記事
関連記事