南蔵王の花・花・花 1

アウル

2012年06月21日 11:52


6月18日

南蔵王 ~前編~

  
白石スキー場~不忘山~南屏風岳~屏風岳~烏帽子岳分岐~芝草平

芝草平~烏帽子岳分岐~後烏帽子岳~前烏帽子岳~烏帽子岳登山口







えぼしスキー場に1台車をデポし、白石スキー場に向かいます。5:30
えぼしスキー場は午後5時より、翌朝8時までゲート閉鎖となりますので、ご注意ください。







天気は良いが南蔵王の一部ガスがかかっています。






白石スキー場駐車場

スキーでは何度か利用しているが登山では初です。







まず、不忘山1705.3mへGO! 6:23





いいねぇ青空 (・0・。) ヤッホ-ッ








ここのゲレンデ懐かしいなぁーと思いつつ登り続けて行くと登山道が無くなり地図で確認

道標を見落としてしまった








登山道に戻り、仙台からきたkajyukiさん(後日、知りました)と一緒になりました。






つつじロード

雨が降った後は、このルートは滑りやすいと聞いていたが何も心配ありません。






アズマギク




ウラジロヨウラク







やっぱり所変われば歩きにくい箇所もあります。








この天気では山頂からの絶景と高山植物が楽しみです。







ミツバオウレン



 




1600m付近から花が多く見られます。

ハクサンチドリはこれからです。






ハクサンイチゲは今が見ごろ!








不忘の碑 9:20
カエル岩に到着











不忘山山頂 9:46






今回、お目当てのユキワリコザクラ高さは僅か5-10㎝ほど
あでやかで かつ可憐な花を多数咲かせる。









時々ガスがかかり視界が悪くなる。

ハクサンイチゲの群生.....見事です ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ






ミヤマオダマキ

足場の悪い登山道にあるため写真を撮るのにプチ渋滞になっていました。





ユキワリコザクラの花言葉...あなたを信じます
へぇーφ(.. )






なかなか前に進めません!











南屏風岳1810mに向かいます。





南屏風岳を過ぎ






今シーズン初のチングルマ








水引入道の分岐 11:12








右には水引入道のコース





左には烏帽子岳コース

今回このルートを選択し下山します。


屏風岳1817mも過ぎ




第2のお目当て芝草平が見えてきた





芝草平 11:43
6月~7月はチングルマ、7月~8月はキンコウカのお花畑になります。


さて今年のチングルマはどないでしょう?

その前に

今日、初の山ガール 疲れも吹っ飛びます

元気よく挨拶を交わしました。





つづく







あなたにおススメの記事
関連記事