樹氷in箕輪山

アウル

2012年04月04日 17:40



4月2日

日本百名山である福島の磐梯山1819mより低く、安達太良山1709mよりチョット高い

箕輪山1728mに行ってきました。






福島市内は昨晩から早朝にかけて強風
お昼から晴れる予報だが?

まだ箕輪山の山頂は雲の中





箕輪スキー場に到着9:20
山頂はまだ見えていない。

左側のCリフト(フード付高速4人乗り)、全長 1,500m:600円に乗り空中散歩。

平日でもありボーダー&スキーヤーは少なかった。リフト待ちなし。













やっぱりゴンドラも行列。

いつもは歩いて登るのですが復興のためゴンドラ片道900円ナり






ゲレンデにはソーラーLED”ペットボタル”「復興への希望の光」
電装1万2千個で演出する幻想な光景が見られます。

期間5/19~6/3まで夕暮れ(午後7時頃)~10時






歩けば1時間チョイが数分で山頂駅に

では、山頂に出発です!9:08






ハクサンシャクナゲ【7月上旬~下旬】が見頃になります。




途中で気がつき(*゚ロ゚)ハッ!! 薬師岳の「ほんとの空」を見てくるのを忘れたぁー





仙女平から見たの山頂




 


雪渓を歩いている時に
福島県防災ヘリ 「あづま」がバリバリと登場 カックイイ







あれが主峰・乳首山だ!







先着3000名に配られたペナント頂きました。10:18

しかし、凄い人・人・人。 
新聞では約1万人とか







安全祈願が終わり万歳三唱







お待たせいたしました ミズあだたらコンテストです。

50人のエントリーがあったそうです。








中には昔の山ガールも参加

みんなさん素敵な笑顔しています。








ど・れ・に・しようかな?






 

TV局(NHK)も来ていました。







俺的には17番に一票・・・







さて結果発表は


ミズあだたらに木幡さやかさん(右) 準ミズあだたらに大竹圭子さん(左)が選ばれた。
おめでとうございます。笑顔がいいねぇ

カメラおやじが群がる。 俺もその一人


今日の安達太良山頂は珍しく風が弱く、ゆっくり山飯を頂きました。 こんなの始めてかも





安達太良山を後にして11:57





沼ノ平

安達太良山といえばここがよく紹介されます。






牛ノ背から少し下った所に昔、山小屋あった所だそうです。





ここにも雪渓
滑りながら楽しんでいました。






 
写真を撮るため登りました。







くろがね小屋はこっちでーす。







矢筈森付近でYOOさんのソールが・・・!この前もこんな事があったような?

20年間付き添った相棒だそうです。








くろがね小屋が目の前 13:18





軒先に吊るされた『黒い鐘』がシンボル






勢至平にはショウジョウバカマが群生していました。



白も



14:49下山





今日は楽しい一日でした。 パフパフ





あなたにおススメの記事
関連記事