なに(・・?)これ
10月31日
(。-`ω-)ンー??
手打ち蕎麦「そば処 芦沢」
ここは山形県米沢市の郊外、前には田んぼが広がり、
裏に竹林と山がある民家のような小さなお店です。
そば粉100%の十割そばで、希望すれば太切りそばにしてもらえるそうです。
ここのメニューは『もりそば一本勝負!』普通盛り(800円)か大盛り(1.000円)だけです。
お通しには「そば餅」が出されました。
ネギ納豆をからめた蕎麦のおもちは 「そばがき」とは違い、
むっちりモチモチした食感がとても美味しいです。
細切り と 太切り(大盛り)を注文。 (食用菊のおひたしとナメコのおろし掛け付)
昨日から新蕎麦になたそうです。(∩_∩)
太切りは1cmぐらいの太さがあり、
両方ともしっかりとした噛みごたえと新蕎麦の香が強く、かなり美味しいおそばです。
十割そばにしてはコシがあり、ツヤツヤしていて茹で加減も絶妙。
そば屋に行く途中「トトロの森」?の看板を見つけ、
帰りに気になったので立ち寄ったら面白いものを発見!
トトロの森展望台と案内所(トトロの森を守る会)が設けられていた。
春トトロ
トトロの木は冬化粧から一変、新緑の衣装に衣替えです。
尻尾の淡いピンクでワンポイントの桜がチャームポイント。
夏トトロ
トトロの木はさまざまな生き物たちの故郷でもあります。
秋トトロ
トトロの木は赤いドレスに身を包みます。
冬トトロ
トトロの木は白のお化粧でおめかしします。
トトロの胴体はケヤキ、耳は杉、尻尾もあり桜になっています。
全部て25本の木々でトトロが完成。
近くのビニールハウスでは菊が作られていた。
関連記事